ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 個人番号カード(マイナンバーカード)

個人番号カード(マイナンバーカード)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0001612 更新日:2019年1月11日更新

個人番号カード(マイナンバーカード)とは

  • 平成28年1月1日の法施行に伴い、個人番号カードの交付が開始されました。
  • 玉野市に住民登録があり、希望される人に交付します。(初回発行手数料:無料)
  • 有効期限 所有者が20歳未満の場合は発行から5回目の誕生日。
     所有者が20歳以上の場合は発行から10回目の誕生日。
  • 公的個人認証にかかる電子証明を格納できます。

 マイナンバーカードの申請は任意です。
 必ず申請いただくものではありません。
 また、申請期限はありません。

 

 個人番号カードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。

 券面イメージ図

 マイナンバーカード券面の画像

  • 個人番号カードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
  • 本人確認のための身分証明書として利用できるほか、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等にもご利用いただけます。

個人番号カードでできること

個人番号を証明する書類として

 マイナンバー(個人番号)の提示が必要な様々な場面で、マイナンバー(個人番号)を証明する書類として利用できます。

各種行政手続きのオンライン申請

 平成29年1月から開始されるマイナポータルへのログインをはじめ、各種の行政手続きのオンライン申請に利用できます。

本人確認の際の公的な身分証明書

 マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。
 金融機関における口座開設・パスポートの新規発給など、様々な場面で活用できます。

個人番号カード交付申請手続き(交付時来庁)

  • マイナンバー通知カードに添付されている申請書に、パスポート用の写真を貼付し、発行機関あて郵送してください。
  • ご自宅のパソコンや、スマホからも申請できます。
  • ご本人が病気・身体の障害の他、窓口に出頭できないやむを得ない事情がある場合を除き、代理人による申請、受け取りはできません。
    ただし、満15歳未満の人及び成年被後見人の人は、法定代理人が本人にかわって手続きすることとなります。
  • 詳細は市民課までお問い合わせください。

*市民課窓口での申請も受け付けます。 ※平成28年2月8日から開始

個人番号カード受け取り(交付時来庁)
カード交付時には、本人確認書類が2点以上必要になります。

 本人確認書類は、すべて有効期限内の原本に限ります。(コピー提示不可)
 ※事務処理要領の規定により、必ずコピーを取得します。

本人確認書類の例

  • 顔写真付きの公的な身分証明書(運転免許証、パスポート等) 2点
  • 顔写真付きの公的な身分証明書 1点と、官公署から発行された書類またはこれに類する書類(健康保険証、各種年金証書等) 1点以上
  • 交付通知はがき(回答書)と、顔写真付きの公的な身分証明書 1点以上
  • 交付通知はがき(回答書)と、官公署から発行された書類またはこれに類する書類 2点以上
     ※交付通知はがき(回答書)への署名・押印が必要です。
     ※本人確認書類の詳しい内容については、市民課までお尋ねください。

カード交付時に利用者の暗証番号を設定しますので、あらかじめ数字4桁の暗証番号を決めておいてください。

交付手数料

初回発行時:無料 ※当面の間
再交付手数料:800円(電子証明:+200円)

必要書類等(交付時来庁)

  • 印鑑
  • 交付通知はがき(回答書)
  • 本人確認書類 2点以上(詳細についてはお問い合わせください。)
  • マイナンバー通知カード
  • たまの市民カード(お持ちの方のみ)

関連リンク

うえへもどる