マイナポイント事業について
1.マイナポイントの予約・申込
マイナンバーカードが交付されたら、マイナポイントを申込むキャッシュレス決済サービスを1つ選択し、マイナポイント予約・申込を行います。手続き方法や対象決済サービス等、詳しい情報はマイナポイントの予約・申込み方法(法務省ホームページ)<外部リンク>で確認してください。
2.スマートフォンやパソコンで予約・申込できます
次の1~4をご準備の上、下記ページから予約・申込してください
1.マイナンバーカード
2.利用者用電子証明書用暗証番号(数字4桁)
マイナンバーカード交付時に設定するものです。お忘れの場合は暗証番号の再設定が必要です。
3.決済サービスID(申込むキャッシュレス決済サービス毎に異なります)
セキュリティコード(申込むキャッシュレス決済サービス毎に異なります)
4.スマートフォンまたはパソコン+カードリーダー
スマートフォンから申し込まれる場合はこちらでマイナポイントアプリをダウンロードし、予約・申込してください<外部リンク>
パソコンから申し込まれる場合はこちらから予約・申込みしてださい<外部リンク>
3.市役所でも予約・申込の支援を行っています
玉野市役所では、マイナポイント事業に必要な『マイナポイント予約・申込』のサポートを行っています。
[場所] 玉野市役所1階 市民課
[時間] 平日・日曜開庁日(※):8時30分から17時15分まで(水曜日は19時まで)
※日曜開庁日は、原則、第1日曜日です。
[必要な持ち物] マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)、対象キャッシュレス決済の決済サービスIDとセキュリティーコード
[留意事項] 手続きにはご本人がお越しください。(15歳未満の方は保護者同伴)
4.【注意事項】市の支援会場でマイナポイント申込の支援を希望される方へ(重要)
1.対応決済サービスは、総務省のホームページ<外部リンク>に掲載されています。決済サービスごとに詳細内容が異なりますのでご確認の上、事前に申込む決済サービスを決めたうえで来庁してください。(申込後の変更はできません)
2.マイナポイント申込前に、事前登録が必要な決済サービスがあります。確認の上、事前登録が完了した状態で来庁してください。詳細は各決済サービス事業者へお問合せください。
3.申込みの際、決済サービスID、セキュリティコードの他、パスワードが必要になることがあります。市の支援窓口ではお調べできませんので事前に確認をお願いします。
4.マイナポイントの予約・申込時に必要な「利用者証明用電子証明書」の暗証番号を忘れてしまった方については、市民課で再設定の手続きをしてください。