玉野市児童福祉年金
児童福祉年金って?
児童福祉年金とは、20歳未満の心身に障害をある児童を扶養している保護者に対し、児童の福祉の増進を図るために支給される年金です。
1.支給要件
- 受給者(保護者)の住所が玉野市にあること。
- 対象児童が都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けていること、又は知的障害の状態にあること。
2.支給額(月額)
- 身体障害者手帳1~2級
IQ50以下の場合 月額3,000円 - 身体障害者手帳3級 月額2,500円
- 身体障害者手帳4~6級 月額2,000円
- 審査・認定後、申請した日の属する月分から支給します。
- 9月15日に4月~9月分、3月15日に10月~翌3月分を支給します。
3.手続き
必要書類を添えて市役所福祉政策課(8番窓口)で申請してください。
住所・氏名・振込先・障害の程度が変更になった時は、必ずお知らせください。
手続きに必要なもの
- 身体障害者手帳 又は 療育手帳(療育手帳Bの場合は、IQのわかる書類が必要)
- 振込先のわかるもの(預金通帳等)