「たまのの魅力発信事業 広告宣伝業務」に関するプロポーザルを行います
「令和4年度たまのの魅力発信事業 広告宣伝業務」に関するプロポーザルを実施します
本市の魅力や施策を県内外に広く発信し、認知度の向上による観光客の誘致や市外在住者の移住及び市民の定住を促進するため、本市が所有する観光PR映像やパンフレット等のPRコンテンツ、観光資源等を活用し、屋内外広告物やWebメディア等の広告媒体等でプロモーションを実施する事業者を一般公募のプロポーザル方式で募集します。
業務名
令和4年度 たまのの魅力発信事業 広告宣伝業務
契約期間
契約締結の日から令和5年3月20日までの間の必要な期間
応募資格
次のいずれにも該当する者であること。
- 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項及び第2項のいずれにも該当しない者であること。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき、更正手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき、再生手続開始の申立てがなされている者等、経営状態が著しく不健全でないこと。
- 令和4年度において、玉野市競争入札参加者の資格に関する規程(昭和56年告示第10号)第3条に定める申請を行っていること。
- 指名停止を受けている者でないこと。
- 租税(国税及び地方税)を滞納していないこと。
- 役員等(個人の場合は当該個人をいい、法人の場合は当該法人の役員又はその支店若しくは営業所の代表者をいう。)が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団員に該当する者でないこと。
- 公募開始の日から過去5年間以内に、行政、民間問わず、広告媒体の制作及び情報発信事業等の受託実績を有すること。
スケジュール
プロポーザル公表 | 令和4年8月25日(木) |
---|---|
質問書の提出期間 | 令和4年8月25日(木)~31日(水)17時 |
質問に関する回答 | 令和4年9月2日(金) |
企画提案書等の提出期限 | 令和4年9月20日(火)17時 |
第一次審査 | 令和4年9月21日(水) |
第一次審査結果の通知 | 令和4年9月22日(木) |
第二次審査 | 令和4年9月28日(水)10時~12時 |
第二次審査結果の通知 | 令和4年9月30日(金) |
委託契約締結 | 令和4年10月上旬 |
募集要領
仕様書
様式
質問に対する回答
本件に関する質問内容及び回答を次のとおり掲載します。
令和4年度 たまのの魅力発信事業 広告宣伝業務に係る質問及び回答 [PDFファイル/49KB]
審査結果
令和4年9月30日(金)に開催の審査会において次のとおり決定しました。