ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 教育・生涯学習 > 生涯学習 > > 「みんな笑顔でユニバーサルデザイン落語会」開催!

「みんな笑顔でユニバーサルデザイン落語会」開催!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0051748 更新日:2025年10月30日更新

「みんな笑顔でユニバーサルデザイン落語会」開催! ~世代も障害もこえていっしょに楽しもう~

ユニバーサルデザイン落語会は、字幕表示や3D模型などを通して、障害のある人もない人も、あらゆる世代の方が楽しめる落語イベントです。
出演は岡山県生まれ、史上初の東京大学出身落語家、真打・春風亭昇吉さん。
落語「時そば」の上演のほか、「江戸時代のお金って?」「江戸時代の時間の数え方を学ぼう!」などの体験型プログラムも実施予定です。
子どもからシニアまで幅広い層が世代や障害の垣根を越えて交流し、障害や多様性、共生社会について考えるきっかけをつくることを目的とした、誰もが楽しめる落語会です。

 

R071122 UD落語会チラシ

 

R071122 UD落語会チラシ [PDFファイル/1.61MB]

 

開催日・時

令和7年11月22日(土曜日) 13時開場/13時半開演/15時半終了予定

開催場所

玉野市立図書館・中央公民館 多目的室(大)

(玉野市宇野1丁目38番1号 天満屋ハピータウンメルカ2階)

定員

70人

※目や耳の不自由な方、車椅子で来場の方の優先席があります。

料金

無料

申込期間・方法

令和7年11月1日(土曜日)申し込み受付開始

玉野市立図書館・中央公民館へお電話または総合カウンターにて申し込み

主催・協力

主催  玉野市立図書館・中央公民館
協力  一般社団法人落語ユニバーサルデザイン化推進協会

お問い合わせ・申し込み先

玉野市立図書館・中央公民館

電話 0863-31-3712

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる