ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 政策企画課 > 地域活性化起業人が着任しました!

地域活性化起業人が着任しました!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0048835 更新日:2025年5月8日更新

 本市では、令和8年度中の開庁を目指し整備を行っている新庁舎において、市民との接点となる窓口を便利で市民に優しいものにするため、窓口改革を進めることとしています。
 そのため、国の地域活性化起業人制度を活用し、民間からデジタル専門人材の派遣を受け、民間のノウハウや知見を活かし、書かない窓口など本市にあった窓口の検討を進めていきます。

地域活性化起業人とは

 地域活性化起業人とは、三大都市圏に所在する企業等と地方圏の地方自治体が、協定書に基づき、社員を地方自治体に一定期間(6か月から3年)派遣し、地方自治体が取組む地域課題に対し、社員の専門的なノウハウや知見を活かしながら即戦力人材として業務に従事することで、地域活性化を図る取組です。

玉野市地域活性化起業人の紹介

委嘱状交付式の様子

  • 派遣者
     河口真紀氏(写真左)
  • 派遣元企業
     AKKODiSコンサルティング株式会社
  • 派遣期間
     令和7年5月から2年間の予定
  • 派遣者コメント
     岡山県岡山市で生まれ育つこと25年、東京で過ごすこと24年の今、玉野市とのご縁に感動しています。
     これまで、多様な価値観を持つ人々をつなぎ、モノづくりや事業づくりを通じて地域創生プロジェクトを推進してきました。
     今後は、玉野市の皆さまの声をしっかり聞き、学び、市役所の皆さまと共に楽しみながら汗をかき、市の魅力を最大限活かしたまちづくりに貢献したいと考えています。
うえへもどる