ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境保全課 > ヒアリ・アカカミアリ(特定外来生物)に関する注意喚起

ヒアリ・アカカミアリ(特定外来生物)に関する注意喚起

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0024618 更新日:2020年4月1日更新

ヒアリ・アカカミアリにご注意ください

 ヒアリ・アカカミアリは、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(外来生物法)により、特定外来生物に指定されています。
 ヒアリは毒針を持ち、刺された場合は非常に激しい痛みがあり水疱上に腫れます。また、アカカミアリも同種の毒を持っています。
 現在、玉野市ではヒアリ・アカカミアリは確認されておりませんが、危険なアリの存在にご注意ください。

ヒアリについて

 ヒアリの原産地は南米ですが、アメリカ、オーストラリア、中国、台湾などで定着が確認されています。
 日本においては、全国各地域の港湾を中心にヒアリが確認されており、岡山県内においても平成29年8月に水島港国際コンテナターミナルで初めて確認されているところです。
 なお、国内では、ヒアリ確認後の駆除等によって、定着は報告されていません。

特徴

hiari環境省HPより

  • 体長 2.5mm~6.0mm程度
  • 体色 赤っぽくツヤツヤしている。
  • 巣  草地など比較的開けた環境を好み、土でできたドーム状
       (直径25cm~60cm、高さ15cm~60cm)のアリ塚を作る。

アカカミアリについて

 アカカミアリの原産地はアメリカ合衆国南部~中米ですが、国内の一部地域(※)では、既に定着しています。
 ※硫黄島、沖縄本島(米軍基地周辺)、伊江島(レーダー基地)
  なお、硫黄島においては最優占種になっています。

 国内では、上記の一部地域以外においても、ヒアリと同様に確認事例があります。
 (一部地域以外においては、定着は報告されていません。)

特徴

  • 体長 3.0mm~5.0mm程度
  • 体色 ヒアリと同じような体色。ヒアリと見分けるのは難しい。
  • 巣  むきだしの地面や草地などの開けた環境に生息し、土中に営巣する。

 

ヒアリ・アカカミアリに関する相談、連絡先

 ヒアリ・アカカミアリと疑わしいアリを発見したときは、まずは下記の「ヒアリ相談ダイヤル」へ連絡をお願いします。

 ヒアリ相談ダイヤル(環境省開設) 0570-046-110

  • 受付曜日 毎日(12/29~1/3を除く)
  • 受付時間 9時~17時
  • IP電話の場合は、06-7634-7300におかけください。
  • 開設サイト<外部リンク>

 相談内容に応じて、以下の部署が連携等対応します。

  • 環境省中国四国地方環境事務所 野生生物課
    〒700-0907  岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎11F
    Tel:086-223-1561
  • 岡山県環境文化部自然環境課
    〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6
    Tel:086-226-7309、086-226-7310
  • 玉野市環境保全課
    Tel:0863-32-5520

<関連資料、リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる