岡山県に食中毒(ノロウイルス)注意報が発令されました!
食中毒(ノロウイルス)に気をつけましょう!
最近の感染性胃腸炎の発生状況から、ノロウイルスによる食中毒の発生が危惧されるため、
岡山県は、令和4年12月1日付けで県内全域に食中毒注意報を発令しました。
ノロウイルス食中毒の予防のポイント
『清潔』(ウイルスをつけない)
- 下痢やおう吐等の症状がある場合は、食品を直接取り扱う作業に従事しないようにしましょう。また、感染しても症状が現れないこともあるので、手洗いなどの衛生対策を常に徹底しましょう。
- 調理前や用便後は、石けんを十分泡立て、流水で手をよく洗いましょう。
- 盛付時など、食品に直接触れる時は、「使い捨て手袋」を着用しましょう。
『加熱』(ウイルスをやっつける)
- 加熱して食べる食品は、中心温度85℃~90℃で90秒以上加熱しましょう。
※ノロウイルスには、次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が有効です。
※家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤でも代用できます。
(使用にあたっては「使用上の注意」をよく確認しましょう。)
問い合わせ先
備前保健所 衛生課 食品衛生班
Tel:086-272-3947(直通)
(〒703-8278 岡山市中区古京町1-1-17)
関連リンク
岡山県ホームページ<外部リンク>