補助金・交付金関連情報
県や市で実施している様々な補助金の情報を提供しています!
【補 助 金】副業・兼業支援補助金
企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受入れるために要する費用について、本事業を通じてその経費の一部を助成し、費用負担を軽減することで、副業・兼業を促進し、もって企業間・産業間の労働移動の円滑化を図ります。
- 募集期間/第3次公募予定
令和5年9月上旬受付開始予定 - 公募内容/実施の目的に応じて2つの類型を設けており、類型ごとに補助事業の要件や補助対象経費、
補助率および上限額を定めています。 - 補助率/類型A・B:2分の1以内
- 補助上限額/類型A:1事業者あたり100万円
類型B:副業・兼業の人材1人あたり50万円
1事業者あたり250万円(5人まで) - 補助対象経費/類型A:(1)専門家経費(2)研修費(3)クラウドサービス利用費
類型B:(1)仲介サービス利用料(2)専門家経費(3)旅費(4)クラウドサービス利用費 - 詳しくはこちらをご覧ください<外部リンク>
- リーフレット [PDFファイル/261KB]
- 問合せ/副業・兼業支援補助事業事務局
- Tel:050-3504-6598
【補 助 金】創業サポート補助金
「創業サポート補助金」は岡山南商工会管内で創業する方の円滑なスタートを応援するため、商工会が創業計画と開業に必要な資金を支援する制度です。ぜひ、ご活用ください。
- 公募期間/令和5年8月21日(月曜日)~10月31日(火曜日)必着
- 補助対象者/令和5年4月1日~令和6年1月31日の間に岡山南商工会管内で創業された方
または、創業される方 - 補助内容/・補助率対象経費の2分の1以内
・補助上限10万円 - 詳しくはこちらをご覧ください<外部リンク>
- チラシ [PDFファイル/501KB]
- 問合せ先/岡山南商工会
- Tel:086-296-0765
外国出願支援事業「外国出願」企業募集(第3回目)
岡山県産業振興財団では、県内中小企業等による諸外国での戦略的な産業財産権の取得に向けた外国出願を促進するため、外国出願に要する経費の一部を補助します。ぜひ、ご活用ください。
- 受付期間/令和5年9月19日(火曜日)~10月6日(金曜日)17時00分必着
- 補助内容/・補助率 補助対象経費の1/2以内
・上限額 300万円
(案件ごとの上限額)
特許 150万円
実用新案・意匠・商標 60万円
冒認対策商標 30万円 - 対象/県内に主たる事業所を有する中小企業者等
- 詳しくはこちらをご覧ください<外部リンク>
- チラシ [PDFファイル/136KB]
- 問合せ先/岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 知的財産支援課
- Tel/086-286-9711
[補助金] 新型コロナウイルス対策補助事業
中小企業・小規模事業者の設備投資、IT導入、販路開拓を支援する中小企業生産性革命推進事業について、現行の通常枠の一部見直しを行うとともに、新たな特別枠を創設し、成長投資の加速化と事業環境変化への対応を支援します。加えて、事業承継・引継ぎ補助金を新たに追加し、中小企業の生産性向上や円滑な事業承継・引継ぎを一層強力に推進します。
ものづくり補助金
中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援する「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の申請を受付中です。
- 申請締切/2023年11月7日(火曜日)17時00分
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html<外部リンク>
持続化補助金
事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組とあわせて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助する「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の第13回公募の公募要領が公開されました。
- 申請締切/2023年12月12日(火曜日)
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
商工会地区分:https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/<外部リンク>
商工会議所地区分:https://s23.jizokukahojokin.info/<外部リンク>
IT導入補助金
中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助する「IT導入補助金」の下記の交付申請を受付中です。
- 申請締切/
・通常枠:2023年10月2日(月曜日)17時00分
・セキュリティ対策推進枠: 2023年10月2日(月曜日)17時00分
・デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):2023年10月2日(月曜日)17時00分
・デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型):2023年10月2日(月曜日)17時00分
・デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型):2023年10月2日(月曜日)17時00分
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://it-shien.smrj.go.jp/schedule/<外部リンク>
事業再構築補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
- 申請締切/2023年10月6日(金曜日)18時00分
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/<外部リンク>
その他
※詳しくは、下記のURLよりご確認ください
https://seisansei.smrj.go.jp/<外部リンク>
[助成金] 賃金引上げに関する助成金
厚生労働省では、賃金引上げの流れを中小企業・小規模事業者の労働者に波及させるため、
助成金制度をはじめとした様々な支援を行っています。
助成金は、賃上げの伴う「設備投資」等が対象となるものなど、幅広く設けられています。
各ページをご覧いただき、ぜひご活用ください。
「同一労働同一賃金」の取組(リーフレット) [PDFファイル/764KB]
関連リンク・パンフレット
・賃金引上げ特設ページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・賃金引上げ事例紹介ページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・助成金一覧のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・業務改善助成金のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・業務改善助成金リーフレット [PDFファイル/814KB]
・キャリアアップ助成金のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・キャリアアップ助成金リーフレット [PDFファイル/4.17MB]
・働き方改革推進支援助成金のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・働き方改革推進支援助成金リーフレット [PDFファイル/240KB]
問合せ先
○岡山労働局 雇用環境・均等室
〒700-8611 岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎
Tel:086-225-2017
○岡山働き方改革推進支援センター
Tel:0120-947-188