補助金・交付金関連情報
県や市で実施している様々な補助金の情報を提供しています!
[助成金] 令和5年度 企業間連携促進支援助成金 募集中
岡山県自動車関連企業ネットワーク会議では、企業の競争力強化と持続的発展により、本県を世界に誇る自動車産業の拠点とすることを目指し、技術力や生産性の向上、人材育成、取引拡大等に取り組んでいます。
この度、県内の自動車関連企業が他の企業と共同で実施する、新技術・サービス又は新製品の研究開発等に向けた取組を支援するため助成金の交付対象者を募集します。ぜひ、ご活用ください。
概要
- 助成対象者 :県内に事業所を有する自動車関連企業であり、助成事業を実施する
グループの代表者 - 助成対象事業:県内の自動車関連企業が他の企業と共同で実施する新技術・サービス又は
新製品の研究開発等 - 助成内容 :助 成 率 2/3以内
限 度 額 2,000千円以内
公募期間
令和5年5月16日(火曜日)~ 7月14日(金曜日)17時00分必着
問合せ先
岡山県自動車関連企業ネットワーク会議 企業間連携促進支援分科会 事務局
(公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 研究開発支援課)
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://w.bme.jp/38/2285/3095/10876<外部リンク>
[補助金] 令和5年度 外国出願支援事業 「外国出願」企業募集
当財団では、県内中小企業等による諸外国での戦略的な産業財産権の取得に向けた外国出願を促進するため、外国出願に要する経費の一部を補助します。ぜひ、ご活用ください。
補助概要
- 補助対象者 :県内に主たる事業所を有する中小企業者等
- 補助内容 :補助率 補助対象経費の1/2以内
補助上限額 300万円
※(案件ごとの上限額)
特許 150万円
実用新案・意匠・商標 60万円
冒認対策商標 30万円
受付期間
令和5年5月18日(木曜日)~6月5日(月曜日)17時00分必着
問合せ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 知的財産支援課
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://w.bme.jp/38/2285/3096/10876<外部リンク>
[補助金] エコプロダクツ製品化支援事業費補助金(R5年度)
県内中小企業者等が「岡山県エコ製品」への認定を目指すなど、循環資源を原料とした競争力のある新製品開発のための事業化可能性調査・検証事業、実用化研究事業や改良研究事業を行う場合に必要な経費の一部を補助することを目的として、エコプロダクツ製品化支援事業費補助金の対象事業者を募集します。申請をご検討の場合は、ご相談ください。
補助概要
- 補助対象者 :県内の中小企業者又は中小企業者の団体
- 補助対象事業:(1)事業化可能性調査・検証事業
補助率 1/2以内
補助金額 上限100万円/件
(2)実用化研究事業
補助率 1/2以内
補助金額 上限300万円/件
(3)改良研究事業
補助率 1/2以内
補助金額 上限100万円/件
※補助率は指定循環資源を原料とする場合は2/3以内
募集期間
令和5年4月7日(金曜日)~令和5年5月31日(水曜日)17時00分必着
問合せ先
公益財団法人岡山県産業振興財団 ものづくり支援部研究開発支援課
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://w.bme.jp/38/2285/3046/10876<外部リンク>
[助成金] 賃金引上げに関する助成金
厚生労働省では、賃金引上げの流れを中小企業・小規模事業者の労働者に波及させるため、
助成金制度をはじめとした様々な支援を行っています。
助成金は、賃上げの伴う「設備投資」等が対象となるものなど、幅広く設けられています。
各ページをご覧いただき、ぜひご活用ください。
「同一労働同一賃金」の取組(リーフレット) [PDFファイル/764KB]
関連リンク・パンフレット
・賃金引上げ特設ページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・賃金引上げ事例紹介ページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・助成金一覧のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・業務改善助成金のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・業務改善助成金リーフレット [PDFファイル/814KB]
・キャリアアップ助成金のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・キャリアアップ助成金リーフレット [PDFファイル/4.17MB]
・働き方改革推進支援助成金のページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・働き方改革推進支援助成金リーフレット [PDFファイル/240KB]
問合せ先
○岡山労働局 雇用環境・均等室
〒700-8611 岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎
TEL:086-225-2017
○岡山働き方改革推進支援センター
TEL:0120-947-188
[お知らせ] 第43回発明研究奨励金 交付申請受付のお知らせ
(公財)日本発明振興協会では、科学技術の振興、産業の発展に資する中小企業及び個人の発明考案を奨励することを目的とし、発明考案を実施化するための試作、試験を援助します。ぜひ、ご活用ください。
交付概要
- 交付対象:・特許権として登録済みのもの
・特許を出願し、既に公開され、かつ審査請求済みのもの
(但し、係争中のものは除く)
・実用新案は登録済みで実用新案技術評価書入手済みのもの - 交付金額:100万円/件を限度とする
- 対象経費 発明考案を実施化するための試作、試験、調査研究費
チラシ [PDFファイル/1005KB]
募集期間
令和5年5月1日(月曜日)~7月31日(月曜日)必着
問合せ先
公益財団法人 日本発明振興協会
※詳しくは、下記のURLよりご確認いただきご連絡してください
https://w.bme.jp/38/2285/3099/10876<外部リンク>