ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光 > 目的でさがす > アート・瀬戸内国際芸術祭 > > 瀬戸内国際芸術祭2025/Setouchi Triennale2025

瀬戸内国際芸術祭2025/Setouchi Triennale2025

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0046654 更新日:2025年4月16日更新

un14-2 Model of Something(金氏徹平)会場:Power Base(株式会社パワーエックス)の公開は、「5月1日」からとなります。

4月18日から4月30日の期間は、芸術祭シャトルバス「Power Base前」へバスの停車はありません。(通過のみ)

  1 2 1

 ​瀬戸内国際芸術祭とは

 瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。

 約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。

開催日程

 春会期 令和7年4月18日(金曜日)~5月25日(日曜日)38日間
 夏会期 令和7年8月  1日(金曜日)~8月31日(日曜日)31日間
 秋会期 令和7年10月3日(金曜日)~11月9日(日曜日)38日間 107日間

島・会場

 瀬戸内海の島々と沿岸部の全17エリア
 全会期 直島 豊島 女木島 男木島 小豆島 大島 犬島 高松港エリア 宇野港エリア
 春会期 瀬戸大橋エリア
 夏会期 志度・津田エリア 引田エリア
 秋会期 本島 高見島 粟島 伊吹島 宇多津エリア

瀬戸内国際芸術祭2025参加アーティスト、作品(プロジェクト)数

 作品         254  ※7PJ 50作品を含む(うち新作109、新展開18)

 イベント         20 (うち新作18)

 参加作家・団体(組) 216 (うち初参加86)

 参加する国/地域    37  (うち初参加7)+UNHCR

宇野港エリア

 作品およびアーティスト

 un02  2013    小沢敦志 日本 舟底の記憶
 un03  2016    小沢敦志 日本 終点の先へ
 un04  2010 2016  淀川テクニック 日本 宇野のチヌ/宇野コチヌ
 un05  2016    エステル・ストッカー イタリア/オーストリア

            JR宇野みなと線アートプロジェクト(常山駅、八浜駅、備前田井駅、宇野駅)
 un08  2016    内田晴之 日本 海の記憶

 un14-1 2022    金氏徹平 日本 S.F. (Seaside Friction) 日之出公園
 un14-2 2025 新作 金氏徹平 日本 Model of Something  Power Base 5月1日~公開<外部リンク>
 un14-3 2025 新作 金氏徹平 日本 Hard Boiled Daydream (Miyama Park)  みやま公園
 un14-4 2025 新作 金氏徹平 日本 tower(UNO) 宇野港
 un15  2025 新作 プ・ジヒョン 韓国 The Home 宇野港
 un16  2025 新作 SILT 日本  命の塩 宇野港
 un17  2025 新作 マフマドマフ 中国 潮返 宇野港

1 1

  プ・ジヒョン「The Home」      金氏徹平「tower (UNO)」(作品はイメージです)

アクセス等

 会期中、「宇野港エリア 芸術祭シャトルバス」を運行します。(無料)

うえへもどる