ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 秘書広報課 > 玉野市の姉妹都市と交流してみませんか?【国内都市交流事業助成金】

玉野市の姉妹都市と交流してみませんか?【国内都市交流事業助成金】

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0048850 更新日:2025年5月8日更新

国内都市交流事業助成金のご紹介

 玉野市の姉妹都市・友好都市である静岡県磐田市・長野県岡谷市・東京都中央区を訪問し、市民レベルの交流促進・友好親善を図る事業を行う団体に対し助成金を交付します。

助成対象団体

 玉野市民5名以上で構成される玉野市内の団体

申請期限

 令和7年6月20日(金曜日)
 上記申請期限で申請を締め切り、審査のうえ助成団体を決定します。

助成対象事業

 令和7年7月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)までに実施される交流事業が対象となります。

助成金額

 姉妹都市・友好都市を訪問する者(玉野市民に限る)の数に1万円を乗じた額

 (上限 1団体10万円)

申請方法

 玉野市役所 秘書広報課政策秘書室まで申請書一式を提出してください。

  • 国内都市交流事業助成金交付申請書(様式第1号)
  • 交流事業の内容がわかる書類(任意様式)
  • 団体員の住所、氏名がわかる書類(任意様式)
  • 団体概要(任意様式)

 なお、事業終了後に、報告書や領収書など交流内容のわかるものをご提出いただきますのでご了承ください。

注意事項

  • 姉妹都市を訪問するだけでは助成金の対象となりません。

   どのような交流を具体的に行うか、審査することになりますのでご了承ください。
   交流事業の例:
      玉野市内の少年サッカー団が磐田市を訪問し、サッカー交流を行う。
      長野県岡谷市を訪問し、岡谷太鼓祭りに参加する。

  • 助成金額の上限は1団体10万円ですが、応募が多数の場合は、審査のうえ予算の範囲内で交付額を調整させていただく場合がありますので、ご了承ください。

申込み・問合せ

 総合政策部秘書広報課 政策秘書室(Tel:32-5500)
 ※ 申請書類は、以下からダウンロードできます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる