【用吉・槌ケ原・東高崎・八浜・波知・東田井地】にごり水について
用吉・槌ケ原・東高崎・八浜・波知・東田井地 にごり水について
(令和7年9月22日18時現在)
9月21日(日曜日)から用吉・槌ケ原・東高崎・八浜・波知・東田井地地区の広い範囲で発生しておりました、水道水のにごり水については解消されました。
今回の事案は、岡山県南部水道企業団のポンプ所において、落雷による停電に起因し、にごり水が発生したものです。
使用の際は、しばらくの間、水を外蛇口などで流し、濁りがなくなってからご使用ください。
地区住民の方々には多大なご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
Q 水が濁っているときは?
A 蛇口をあけて、濁りが無くなるまで水を出し続けてください。
なお、使用した水量については次回の水道料金等から減免いたしますので、水道課(0863-33-9666)までご連絡ください。住所、氏名、電話番号、蛇口を開けた時間をお伺いします。
ただし、使用水量が2か月で20m3以下の場合は、基本料金内であるため減免を行うことができませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
Q 水道水が白濁しているときは?
A 空気が混入しているだけですので、水質に影響はありません。そのままご利用いただけます。
【濁り水について】
濁り水は主に鉄分ですので、安全性には問題がありません。
ただし、飲み水として使用される場合には、濁りが無くなったのを確認してからご利用ください。