文化財保護強調週間ワークショップイベント
勾玉(まがたま)づくりワークショップ
実施内容
文化財保護委員と古代の出土品を学びながら、古代の祭事などで身につけられたとされる勾玉(まがたま)を作ります。
チラシ・申込書
日時
令和7年11月9日(日曜日)13時~15時
場所
玉野市立中央公民館 多目的室(大)
参加費
700円
※当日集金します。
対象
小学生以上
※小学生は保護者同伴でお願いします。
服装
汚れてもよい服装でお越しください。
なお、工程によって、刃物等を使う場合がありますのでご注意ください。
申込み方法
所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、窓口又はメールにて、申込みください。
解説員
玉野市文化財保護委員
文化財保護強調週間とは
毎年11月1日から7日までの1週間は文化財保護強調週間とされています。
文化財に親しむことを目的として、文化財所有者などの協力のもと、歴史的建造物や美術工芸品の特別公開、伝統芸能発表会などの様々な行事が開催されています。
文化財は国民共有の貴重な財産ですので、この機会に日本の歴史や文化に触れてみてください。