病児・病後児保育のご案内
病児・病後児保育の利用
子どもが発熱などの急な病気になった場合、症状が回復するまで保育園や認定こども園、幼稚園、小学校に通えないということはよくあります。子どもの看護で仕事を休まなくてはならないけど、何日も仕事を休むことはできない、まだ全快とまではいえないけどそろそろ仕事に戻りたい、といった仕事を休みづらい保護者にとって強い味方になる「病児・病後児保育」があります。
たまの病院では、家庭での保育が困難な場合に、保護者の就労を支援するため子どもを預けることができるように「病児保育」「病後児保育」のサービスを提供しています。
※発熱があり、せきなどを伴う場合には、お預かりできない場合があります。
詳しくは、たまの病院ホームページhttps://tamano-hp.jp/child-care.html<外部リンク>をご確認ください。
対象者
- 保育園・認定こども園または幼稚園に通っている乳幼児
- 小学校低学年までの児童
※入院治療が必要な場合や感染性疾患の急性期で他児に感染する恐れが強い場合などはお預かりできません。
※医師の診察による病状の判断が必要です。
利用日時
月曜日から土曜日の7時30分~17時30分までの間で必要な時間
※原則1週間までの連続利用ができます。
※祝日や日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休み
場所
たまの病院内 病児・病後児保育室
予約
できるだけ前日までに予約をしてください。
※土曜日利用は前日受付
※予約の受付は21時まで、取消しは当日7時40分まで
※利用当日に申請書などの書類手続きがありますので、時間に余裕をもって来院してください。
定員
1日3人まで
※保護者が玉野市内に在住(在勤)の園児・児童を優先します。
利用料金
1日 2,500円(おやつ2回、昼食を含む)
※利用時間に関係なく1日の料金です。
※市民税の状況により減免あり。
お問い合わせ
たまの病院 玉野市宇野2丁目1番20号
Tel 0863-31-2101