ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

放課後児童クラブ

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0035671 更新日:2024年6月4日更新

放課後児童クラブ

 小学校1~6年生までの児童のうち、就労等により保護者が昼間家庭にいない児童を対象として、授業終了後及び長期休暇期間に、適切な遊びや生活の場を確保し、児童の健全な育成を図る目的で、学校、家庭、地域の協力のもとに放課後児童クラブ(学童保育)を実施しています。

実施場所
児童クラブ名 小学校区 電話番号
どろんこクラブ 田井小学校 31-8193
どろんこ2クラブ 田井小学校 32-2901
ぺんぎんクラブ 築港小学校 21-3778
のびっこクラブ 宇野小学校 32-5044
わんぱくクラブ 玉原小学校 31-8198
にこにこクラブ 日比小学校 81-0086
ひまわりクラブ 第二日比小学校 81-1388
はとクラブ 荘内小学校 71-2938
はと2クラブ 荘内小学校 71-2940
はと3クラブ 荘内小学校 71-6385
はと4くらぶ 荘内小学校 71-1666
たんぽぽクラブ 八浜小学校 51-3203
はっするクラブ 大崎小学校 51-3577
ともだちクラブ 後閑小学校 41-2234
いるかクラブ 胸上小学校 41-2338
つばさクラブ 玉小学校 31-2048
ほしクラブ 山田小学校 41-2445
なかよしクラブ 鉾立小学校 66-5336

 

 

保護者負担金(月額)

保護者負担金
入所児童の属する世帯区分 保護者負担金(月額)
前年度分の市町村民税非課税世帯                    2,700円
前年度分の市町村民税所得割課税額が180,000円未満の世帯                    4,300円
前年度分の市町村民税所得割課税額が180,000円以上の世帯                    6,500円
春期加算額                       500円
夏期加算額                          1,500円
冬期加算額                           500円
延長加算額                           500円
土曜日加算額                          2,000円

※ただし、同一世帯から2人以上入所している場合、第2子以降の負担金は半額となります。
※負担金の他に、おやつ代、育成会費、保険代が必要です。
※保護者負担金には減免制度があります。詳しくは下記「入級案内」をご確認ください。

お問い合わせ先

玉野市社会福祉協議会 0863-31-5601

 

関連書類 ※ダウンロードします

※申込書類の提出は、各児童クラブにお願いします。
※書類提出時にスポーツ安全保険代800円が必要です。別途、児童クラブで口座振替の用紙をお渡ししますので、銀行で口座振替の手続きをしてください。

 

【令和7年度入級申込書類(※令和7年4月1日~)】

入級案内(令和7年度分) [PDFファイル/403KB]

様式01 入級申込書(令和7年度分) [PDFファイル/100KB]

様式02_同意書 [PDFファイル/72KB]

様式03-1就労証明書 [Excelファイル/61KB]

様式03-2_疾病・障害・介護(看護)申立書 [PDFファイル/57KB]

様式03-3_申立書 [PDFファイル/37KB]

様式04_延長保育申込書 [PDFファイル/76KB]

様式05_土曜日保育申込書 [PDFファイル/100KB]

様式06_減免申請書 [PDFファイル/71KB]

 

【令和6年度入級申込書類(※令和7年3月31日まで)】

入級案内(令和6年度分) [PDFファイル/377KB]

様式01_入級申込書(令和6年度分) [PDFファイル/73KB]

様式02_同意書 [PDFファイル/72KB]

様式03-1就労証明書 [Excelファイル/61KB]

様式03-2_疾病・障害・介護(看護)申立書 [PDFファイル/57KB]

様式03-3_申立書 [PDFファイル/37KB]

様式04_延長保育申込書 [PDFファイル/76KB]

様式05_土曜日保育申込書 [PDFファイル/100KB]

様式06_減免申請書 [PDFファイル/71KB]

 

放課後児童クラブ指導員の方を募集します!

放課後児童クラブでは、小学校1年生から6年生までの児童を保育、指導してくださる方を募集しています。

​ご希望の方は、玉野市社会福祉協議会までお問い合わせください。

 

玉野市社会福祉協議会 総合福祉課 電話/0863-32-1104

募集案内 https://tamano-shakyo.sakura.ne.jp/info/2515.html<外部リンク>

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる