玉野市立山田小学校で「人権の花運動」の感謝状贈呈式を行いました
令和6年12月3日に、玉野市立山田小学校で「人権の花」運動の感謝状贈呈式が行われました。
今年の4月に、岡山人権啓発活動地域ネットワーク協議会から人権の花の種が贈られ、1~2年生を中心に、児童の皆さんで水やりなどを協力して行い、きれいな花を咲かせました。
当日は、人権擁護委員から、この運動を通じて、互いを思いやる気持ちや命を大切にすることを学び、人権に対する理解を深めていただき、児童の皆さんの心にきれいな人権の花が咲いたことを感謝し、感謝状と記念品が全校生徒に贈られました。
山田小学校では、人権週間(11/29~12/6)の期間、図書委員が考えた「やさしさカード」「おれいカレンダー」などを行い、友だちにやさしくされたときや助けてもらったときのうれしい気持ちを相手に伝えるカードを渡したり、周りの人から「ありがとう」を言われたら、言われた数だけ自分のカレンダーにシールを貼る取組をされていました。
こういった活動を通じて、子どもたちの人権意識が高められ、素敵な言葉や行動にあふれる学校になることでしょう。
山田小学校の皆さん、ご協力ありがとうございました。
山田小学校イメージキャラクター「やるっきー」