ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 【内閣府男女共同参画局】 女性活躍推進法「見える化」サイト

【内閣府男女共同参画局】 女性活躍推進法「見える化」サイト

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0049088 更新日:2025年5月23日更新

データで見える職場環境

女性活躍推進法「見える化」サイトでは、国家公務員や地方公務員における女性の採用・登用状況や男女別の育児休業取得率、職員の男女間給与差異などの、公表状況を見ることができます。

職業選択にぜひご活用ください!

女性活躍推進法「見える化」サイト(内閣府男女共同参画局)<外部リンク>

「見える化」サイトチラシ(令和7年度)
「見える化」サイトチラシ(令和7年度) [PDFファイル/792KB]

 

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)について

 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)は平成27年に制定されました。
 これにより、働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定・公表や、求職者に資する情報公表を行うことが事業主(国や地方公共団体、民間企業等※1)に義務付けられました。
 令和元年には、民間企業等の行動計画策定義務の対象拡大(※1)や情報公表の強化等を内容とする法改正を行い、令和4年には制度改正により男女間の賃金差異(民間企業等※2)・給与差異(国・地方公共団体)の公表が義務付けられました。

※1 常用労働者301人以上企業等。法改正により令和4年度からは101人以上に拡大。
※2 常用労働者301人以上企業等

内閣府男女共同参画局「女性活躍推進法」(法律、基本方針、関係通知等)<外部リンク>

厚生労働省 女性活躍推進法特集ページ<外部リンク>

問合せ先

内閣府男女共同参画局
〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる