玉野市職員人材育成基本方針
「玉野市職員人材育成基本方針」を策定しました!(令和7年4月)
玉野市のまちづくりを推進するためには、職員一人ひとりが最大限に能力を発揮することが必要です。
玉野市職員の人材育成に関する基本方針を定め、これに沿って人材育成を進めることにより、
玉野市総合計画に掲げるまちづくりに取り組んでいきます。
・玉野市職員人材育成基本方針(令和7年4月策定) [PDFファイル/2.55MB]
・玉野市職員人材育成基本方針 別紙:課題と取組の一覧表 [PDFファイル/162KB]
策定の背景
玉野市総合計画に沿ったまちづくりを進めるためには、職員一人ひとりの意欲を引き出し、
最大限能力を発揮できる環境が必要であり、あわせて計画的な人材育成が必要です。
平成14年3月に「玉野市職員人材育成プラン」を策定して以来20年以上が経過していることから、
この度「玉野市職員人材育成基本方針」として全面改定することとし、
時代に合った人材育成を進めようとするものです。
基本方針の概要
「職員」「組織」「職場環境」の3つの柱を中心に据え、それぞれに目指す姿を示します。
これに対し、「人材確保」「人材育成」「人材定着(充実した職場環境)」
「適正な処遇」「人材活用」の5つの視点からアプローチし、目指す姿の実現を進めます。
○目指す職員像
熱意とアイデアを持って、未来を紡ぐ職員
○目指す組織
職員が相互に高め合い、まちの活性化に全力を尽くす組織
○目指す職場環境
安心して働き、成長できる職場環境