ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

たまののくらし

たまののくらしイラスト

宇野港でフェリーを眺めるカップルの写真

たまのの山

渋川海岸とカッターの写真

イギリス庭園

黄昏時の渋川海岸の写真


玉野市を知る

玉野市イメージ画像

瀬戸内海と自然に彩られた港町、
玉野市へようこそ!

玉野市は、四季折々の美しい自然が広がり、
温暖な気候に恵まれたまちです。
青々と広がる緑豊かな公園や、

約44キロメートルの海岸線など、
自然と共に過ごす
贅沢な時間をお過ごしください。

移住希望者へのサポートも充実しており、
先輩移住者や地元の人々も
心温まる歓迎をしてくれます。
地元の人々の温かさに包まれながら、
自然と共に過ごす
新たな一歩を踏み出しませんか

市のプロフィール

 
人口 54,284人(男:26,502人、女:27,782人)(令和6年9月30日時点)
世帯数 26,983世帯(令和6年9月30日時点)
面積 103.58平方キロメートル
保育施設・学校

幼稚園 4園、保育園 6園、認定こども園 5園

小学校 14校、中学校 7校、高等学校 4校、専門学校 1校
交通

JR(宇野みなと線)、路線バス(18路線)

コミュニティバス(シーバス)、デマンドタクシー(シータク)
医療

病院 4院、一般診療所 36院(うち小児科 2院)

救急病院 4院、歯科診療所 36院
気候 温暖で雨が少ない典型的な瀬戸内式気候で、四季を通じて激しい気候の変化がなく、過ごしやすい地域です。
また、日照時間も長く、県内ではトップクラスです。

 

移住PR動画『San-Sun(さんさん)』

玉野で輝く、人、モノ、場所。

海と山に囲まれた港町、玉野市。
このまちに移住してきた「キッカケ」は人それぞれ。

移住してきた方々はどんなところを気に入り、どんな暮らしをしているのでしょうか。

アクセス

・新幹線とJR在来線(宇野みなと線)
  東京から 約4時間10分
  大阪から 約1時間35分
 
・自動車
  岡山駅から 約50分
  大阪から  約2時間50分(高速道路利用)

交通網写真

観光名所

深山公園

広大な敷地を持つみやま公園では、美しい自然が魅力のスポットです。春は桜、夏はアジサイ、秋には紅葉など、四季折々の風景が楽しめます。静かな自然の中で穏やかな時間を過ごしたい人にぴったりです。 また、パターゴルフや子ども向けの遊具、本格的な英国庭園「深山イギリス庭園」など、家族や友人、カップルでも楽しめます。 「道の駅みやま公園」では、採れたて野菜や鮮魚の直販コーナーもあり、多くの人で賑わいます。

深山公園の画像

王子が岳

瀬戸内海国立公園に指定されている王子が岳は、渋川海岸に隣接し、巨岩・奇岩が重なり合うダイナミックな眺めに加え、山頂からは瀬戸大橋の全景、瀬戸内海の多島美、対岸の四国連山のパノラマが一望できます。 登山道も整備されており、手軽に自然とふれあえる場所です。 「ニコニコ岩」「ひつじ岩」など、変わった形の岩がたくさんあります。 また、体験型レクリエーションとして、パラグライダーやボルダリングも盛んです。

王子が岳の写真

渋川海水浴場

白砂青松の海岸線は約1キロメートルの長さを誇り、「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選ばれている美しい海岸です。県下最大級の海水浴場として、京阪神からも多くの利用客が訪れます。夕焼けは絶景で、ロマンチックなスポットへと変貌します。ビーチサッカーなどのビーチスポーツや、ヨット、サーフィンなども楽しめます。 思い出に残る海のひと時を過ごしたい人に、おすすめです。

渋川海水浴場の写真