たまのの移住支援
移住までのながれ
1.情報収集
「たまののIJUコンシェルジュ(移住相談員)」や市の移住担当者に玉野市の情報を聞いてみてください。オンラインでの相談も受け付けています。
また、東京・大阪にも相談窓口があります。お気軽にご相談ください。
移住・定住パンフレット
玉野市の魅力や移住支援制度などの紹介に加え、移住者インタビューや移住までのステップ・チェックリストを掲載しています。
この1冊を読んで、玉野市での生活をイメージしてみてください。
2.体験
「玉野市のことをもっと知りたい!」と思ったら、玉野市へ来ていただき、自分の目で見て体験してみてください。
玉野市内での滞在費の一部助成や「たまののIJUコンシェルジュ」による市内アテンドも可能です。
移住支援制度
移住を検討している人を対象とした制度があります。
玉野市へ移住を検討されている人は、ぜひご活用ください。
- 市内滞在費の一部助成
- 市内企業へ就職するため、面接を受ける際に必要な交通費の一部助成 など
3.住まい・仕事探し
住まい探し
賃貸物件や空き家など、市内には多くの物件があります。市が実施する空き家バンクや「たまののIJUコンシェルジュ」が運営する不動産情報サイトにも情報がありますので、住まい探しの参考としてください。
仕事探し
就業を考えている人は、岡山県が運営するしごと情報サイトやハローワークで求人情報を探すことができます。市内企業等へ就職・転職するための交通費の一部助成もありますので、ご活用ください。
起業を考えている人へ向けた様々な支援制度もあります。
4.移住!
玉野市では、住民同士の親睦を深め、住みよいまちづくりに取り組むため、地域の自治会や町内会などのコミュニティ組織が中心となって、地域の祭りや清掃活動、防犯活動、集会所の維持管理など、様々な地域活動を実施しています。地域のみんなで仲良く、助け合いながら暮らしていくためにも、地域のイベント等に積極的に参加してみてください。
また、「たまののIJUコンシェルジュ」は、移住者と地域の人との交流会や、日常生活の相談にも対応します。お気軽にご相談ください。