ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

移住者インタビュー Vol.21

ページID:0051730 更新日:2025年10月16日更新 印刷ページ表示

やりたかったことが実現!人との輪が広がった移住生活

木口さん

プロフィール

移住者

木口童菜さん

居住歴

大阪府→玉野市(2024年10月移住)

仕事

珈琲焙煎・カフェオーナー

玉野市に移住したきっかけは?

 高層ビルに囲まれた大阪市街地で生まれ育ちました。
 父の友人が岡山市南区(玉野市との境)に住んでいた影響で父が玉野市の郊外に家を購入したため、息抜きに時々玉野へ遊びに来ていました。
 その後、玉野の家は人に貸していたのですが、2024年に退去されたんです。
 ちょうどそのころ、大阪での生活に疲れていたので、「玉野の家に住んでみようかな。」と考えるようになりました。

どのような流れで移住しましたか?

 元々飲食店で働いていて、将来的には自分の店を持ちたいと思っていたので、大阪でも店舗物件を探していました。
 玉野への移住を考えたとき、今のお店の近くの方に「珈琲焙煎と飲食店ができる店舗を探しています」と話したら、大家さんに掛け合ってくださり、とんとん拍子で店舗を借りれることになりました。
 やりたいことが実現できると決まったタイミングで移住をしました。

玉野市のいいところを教えてください。​

 大阪のビル街とは違い、自然がすぐそばにあることです。
 緑がとても綺麗ですし、家から少し行けば海もあります。

海
海の見える景色

 また、お店を始めてからは、近隣の店舗の方から声をかけてもらい、市内のイベントに参加するようになり、イベントをきっかけに、さらに人やお店とのつながりが増えました。今後も引き続きイベントに出店する予定です。
 近所の人が親身になって相談に乗ってくれることも、とても心強いです。

朝市
たまひめ朝市に出店

珈琲
こだわりの珈琲

移住を検討している人へ、メッセージをお願いします。 

 何かを「やりたい!」と思ったときに、その気持ちに正直に行動するのが良いと思います。後悔のないように自分らしく生きていきたいですね!

お店

関連URL

Kii to you Instagram​<外部リンク>