資源回収活動を実施するPTA・町内会・子ども会などの市民団体に対して、資源の再利用によるごみの減量化を図ることを目的に報奨金を交付しています。
毎年4月中に団体登録が必要です。(新規の方は、申請前にご相談ください。)1年更新のため、毎年の登録申請が必要です。登録の際は、団体登録申請書に必要事項を記入し、環境保全課窓口にご提出ください。
資源化事業参加業者名簿(令和7年度) [PDFファイル/99KB]
古紙や古布、空き缶、ペットボトルなど、家庭から出る資源を回収します。回収した資源は、資源化事業参加業者にお渡しください。業者から買上明細書(団体用・市提出用)を受け取ります。
期間中の資源回収終了後、報奨金交付申請書に買上明細書(市提出用)の内容を記入し、環境保全課の窓口にご提出ください。その際、振り込み口座の確認をしますので、通帳または通帳のコピー(銀行名、支店名、口座番号、口座名義人の記載された部分)をご持参ください。
様式第3号 報奨金交付申請書 [Excelファイル/25KB]
報奨金を口座に入金します。報奨金は、回収した資源の重量(kg)×5円です。
資源をたくさん回収しましょう!