ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 葬祭費無料制度のお知らせ

葬祭費無料制度のお知らせ

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0001010 更新日:2025年4月1日更新

 玉野市では、市民による有形・無形の貢献に対して、最期を少しでも報いるため、昭和48年から葬祭費無料制度を実施しています。

「葬祭費無料制度」とは

 市民の方がお亡くなりになった場合に、次のとおり使用することができます。

市所有の祭壇の使用・貸出

無料
※使用場所は市内に限ります。
※斎場以外で使用する場合は無料で貸出します。

葬祭用消耗品

無料
※消耗品については、別添参考資料をご確認ください。

霊柩車の使用

無料
※1体につき一回のみ、市内の運行に限ります。

斎場使用料

(火葬)  無料

(安置室) 無料
※1体につき、24時間(1泊)までとします。

その他

  • 斎場待合室は、1日2組、少人数(30人程度)までの使用に限ります。
  • 待合室のご使用は有料で、申込時に前納となります。
    ※納められた使用料については、還付することができません。

 市所有の霊柩車 

   霊柩車​ 

  仏式祭壇の例                  神式祭壇の例

   仏式​   神式​ ​  ​

利用方法

  市民課に死亡届を提出する際に、利用申込をしてください。なお、利用は申込順としており、事前予約はできません。

参考資料等

※消耗品等は年度ごとに購入業者が変更するため、写真はイメージで有り、細部は異なる場合があります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる