偽警官詐欺に注意!
偽警官詐欺にお気を付けください。
岡山県内にて、警察官を名乗る電話が多数かかっています。
事例1
- 末尾が「0110」の電話番号から電話
「警視庁捜査二課の岡山です。詐欺グループの主犯の詐次次郎を逮捕したら玉野太郎さん名義の○○銀行のキャッシュカードが出てきて押収しています。口座に犯罪収益があるので、このままだとマネーロータリングの罪で取り調べる必要があります。まず、口座内の収益を一旦別口座へ移し替えてください。」 - メッセージアプリへ移行(逮捕状を示す例もある。) 「捜査上の守秘義務がある。これを誰かに相談したら守秘義務違反になる。」等他人へ相談させない。
- 口座へ振り込ませる。 また、この場合多額の金銭を引き出すために、偽のリフォームの見積もりを送付するなどの例もあり。
事例2
- 知らない番号から電話 「あなたの口座が犯罪に使われています。今から取り調べのために○○県警(県外)に出頭してください。」
- LINEに誘導 「緊急ですので、特例でビデオ電話を使って取り調べをします。LINEのアカウントを教えてください。」
- ビデオ通話で取調べ (制服を着て、警察手帳を見せる) 「身の潔白の証明のため一度口座のお金を預かります。指定する口座にお金を振り込んでください。振り込まれた紙幣の番号を調査します。お金は調査が終われば返金します。」
相談先
・最寄りの警察署
・警察総合相談電話(♯9110)