ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

分骨するとき

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0008656 更新日:2019年4月1日更新

 分骨とは、火葬した遺骨を複数箇所に分けて納骨することです。
 火葬した遺骨を納骨する際の証明書は火葬許可証(※)ですが、分骨した遺骨を納骨する際には、分骨証明書が必要になります。
 分骨証明書の請求は、火葬場管理者もしくは墓地等の管理者へします。

 (※)死体(胎)埋火葬・斎場使用・葬儀施設 許可証は、火葬後に火葬場の職員から渡されます。

玉野市で分骨証明書を交付できる場合

  • 玉野市斎場で火葬した際に分骨するとき
  • 玉野市霊園に納骨した遺骨を分骨するとき
  • 火葬した遺骨を自宅に保管しており、納骨する際に分骨するとき

分骨証明の申請

必要書類

  • 分骨証明申請書
  • 火葬許可証
  • 委任状(申請人以外の方が窓口に申請に来られる際には、必ず必要です。)

  玉野市斎場で火葬した際に分骨するときは、斎場職員に分骨する旨を伝え、必要書類を職員から受け取ってください。

手続場所

   玉野市役所 市民課(3番窓口)
  ※証明書の発行には、提出から1週間ほどかかります。

申請書等様式

※使用者本人以外の人が手続きをする場合は、委任状が必要です。

注意事項

 手続きの際は、申請書(委任している場合は、委任を受けた者)の手続き印(認め印可)をご持参ください。

関連記事

玉野市霊園

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる