ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 長寿介護課 > 9月は認知症月間です!

9月は認知症月間です!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0043042 更新日:2025年8月1日更新

みんなで気づき 考えよう 認知症

 1994年「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発活動をしています。​

 また、令和6年1月施行の「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」では、9月を「認知症月間」と定めるとともに、9月21日を「認知症の日」とし、広く認知症についての関心と理解を深めることとしています。

 玉野市では、「みんなで学ぼう、みんなで語ろう 認知症」をスローガンに、認知症に関する展示や地域に花を咲かせる活動(オレンジガーデニングプロジェクト)等により「認知症のことを考えたり話したりするきっかけ」や「人と人の繫がりづくり」をすすめ、認知症やその取組の周知に努めます。

令和7年度 認知症月間チラシ [PDFファイル/1.66MB]

認知症の日 開催イベント

 今年の認知症の日(9月21日)は、日曜日です。下記イベントを予定しています。

映画上映会「オレンジ・ランプ」

 日時:令和7年9月21日(日曜日)
    開場 9時45分  開演 10時

 場所:玉野市中央公民館(多目的室大)

 映画:「オレンジ・ランプ」オレンジ・ランプ

 定員:70名(当日先着順)

 料金:無料 

個別相談会

 日時:令和7年9月21日(日曜日)
    12時~14時(受付)
    ※1組30分程度(事前予約承ります)              

 場所:メルカ2階(イッシュフー前催事場)

 予約・連絡先:玉野市社協地域包括支援センター
        電話:0863-33-6600

令和6年度の取組内容をご紹介します!

市役所の展示               図書館の展示                         

市役所展示 図書館の展示 

深山公園での啓発活動

深山1 深山2 

オレンジガーデニングプロジェクト

オレンジガーデニング1 ロバ隊長 

認知症について知りたい方へ

  国の認知症施策(厚生労働省ホームページ<外部リンク>

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる