ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康医療課 > 各種検診を受けましょう

各種検診を受けましょう

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0037533 更新日:2025年4月1日更新

各種検診・健康診査を受けましょう

おとなの検診・健康診査

玉野市では下記の検診を実施しています。
各検診をクリックすると詳細項目へ移動します。
​地区会場については、まるごと検診ガイドブックをご覧ください。

なお、玉野市国民健康保険加入者を対象とした特定健康診査・国保特定セットけんしんについては、「受けよう!特定健診」をご覧ください。
また、「がん総合検診」「女性のためのナイター検診」「午後検診」については「複数のがん検診が受けられる検診」をご確認ください。

各種検診

  1. 胸部レントゲン検診・喀痰検査
  2. 胃がん検診(胃カメラ)
  3. 胃がん検診(X線検査)
  4. 大腸がん検診
  5. 前立腺がん検診
  6. 肝炎ウイルス検診
  7. 乳がん検診
  8. 子宮頸がん検診
  9. 骨粗しょう症検診
  10. 歯周疾患検診
  11. 後期高齢者歯科健康診査(オーラルフレイル健診)

胸部レントゲン検診・喀痰検査

■対象者/40歳以上
 ※65歳以上は感染症法による結核検査
■内容/問診、検診車での胸部レントゲン間接撮影による肺がんと結核の検診、(喀痰検査を受ける方は痰による肺がん検診)
■注意事項/

  • ボタンや金具のない無地のシャツを着用してください。
  • 段差が高く、狭い検診車内での実施ですので、「自分で身体を動かせる人」に限ります。
  • 喀痰検査の検診票は胸部レントゲン検診票と共通です。
  • 喀痰検査のみの検査も可能です。
  • 胸部レントゲン検査の結果は異常のあった人のみ郵送でお送りします。

■料金・場所/

 
種類 料金 場所
69歳以下 70歳以上
胸部レントゲン検診 無料 無料 地区会場
喀痰検査 500円 無料

地区会場

【胃がん検診】胃内視鏡検査(胃カメラ)

■対象者/50歳以上
■内容/問診、胃カメラによる胃がん検診
 ※同年度にX線検査と両方受診することはできません。受診された場合は実費相当分を徴収する場合もありますのでご注意ください。
■注意事項/

  • 検査前日、当日の説明は予約時に各医療機関にお問合せください。
  • 内視鏡検査は検査の途中で確定診断のための病理検査を目的に粘膜片を採取する生検を行う場合があります。この生検は保険診療となりますので、別途費用がかかります。
  • 受診当日に保険証等をお持ちください。

■料金/
 69歳以下:4,700円
 70歳以上:1,500円
■場所/市内8医療機関

【胃がん検診】胃部X線検査

■対象者/40歳以上(昭和60年3月31日以前に生まれた人)
■内容/問診、胃部X線撮影による胃がん検診
 ※同年度に胃カメラと両方受診することはできません。受診された場合は実費相当分を徴収する場合もありますのでご注意ください。
■注意事項/

  • 有効な受診結果を得られなくなるため、前日21時以降は何も飲食しないで受診してください。
  • 当日は検診が終わるまで喫煙しないでください。
  • ボタンや金具のない無地のシャツを着用してください。
  • 段差が高く、狭い検診車内での実施ですので、「自分で身体を動かせる人」に限ります。
  • 当日の体調や問診等で受診できない場合があります。

■料金/
 69歳以下:1,100円
 70歳以上:300円
■場所/地区会場

大腸がん検診

令和7年度から医療機関でも受診できるようになりました

大腸がん検診が市内医療機関で受診できるようになりました [PDFファイル/78KB]

■対象者/40歳以上
■内容/問診、便潜血反応検査(2日法)による大腸がん検診
■注意事項/

  • 事前に入手された検査容器に2日分の便の一部を採取してください。
  • 便を採取した検査容器と、同封の検診票を記入し、5日以内に検診実施会場へお持ちください。

■料金/
 69歳以下:500円
 70歳以上:200円
■場所/地区会場
    市内24医療機関
■大腸がん検体容器/
 医療機関で受診する場合:受診する医療機関で受取
 地区会場で受診する場合:胸部レントゲン検診実施会場
             すこやかセンター
             市役所保険年金課
             各市民センター
※地区会場用の検査容器は医療機関では使用できません。

 

前立腺がん検診

■対象者/40歳以上の男性
■内容/問診、採血(PSA値)による前立腺がん検診
■料金/500円
■場所/地区会場

肝炎ウイルス検診

■対象者/40歳以上
 ※ただし、これまでに市が実施した肝炎ウイルス検診を受けたことのない人に限ります。
■内容/問診、採血による肝炎ウイルス検診
■料金/
 69歳以下:700円
 70歳以上:無料
■場所/
 地区会場
 市内26医療機関

乳がん検診

■対象者/40歳以上の女性
■内容/問診、マンモグラフィ(乳房X線検査)、視診及び触診(乳房・乳頭及びリンパ節)による乳がん検診
■注意事項/

  • 視触診とマンモグラフィの両方を必ず受診してください。
  • 地域会場での乳がん検診は待ち時間が長くなる場合がありますので時間にゆとりを持ってお越しください。
  • 地区会場での乳がん検診は、予約制です。(予約は8月1日から受け付けます。申込先:健康医療課 31-3310)マンモグラフィのみの実施となるため、事前に必ず視触診検診を受診し、結果が記載された検診票をお持ちください。

■実施期間/令和7年6月~令和8年3月
■料金・場所/

 
種類 料金 場所
69歳以下 70歳以上
マンモグラフィ・視触診 1,500円 500円 地区会場 / 市内2医療機関
視触診のみ 300円 100円 市内4医療機関

※事前に視触診のみを受診し、地区会場または市内2医療機関でマンモグラフィのみを受診する場合は、上記表の差額分をお支払いください。

子宮頸がん検診

■対象者/20歳以上の女性
■内容/問診、視診・内診及び子宮頸部の細胞診による子宮頸がん検診
■実施期間/令和7年6月~令和8年3月
■料金/
 69歳以下:1,000円
 70歳以上:200円
■場所/
 地区会場
 市内3医療機関

骨粗しょう症検診

■対象者/20歳以上70歳以下(昭和30年4月1日以降平成18年3月31日以前に生まれた人)の女性
■内容/問診、超音波法(かかとの骨塩定量検査)による骨粗しょう症検診
■料金/500円
■場所/すこやかセンター

歯周疾患検診

■対象者/20歳以上74歳以下(昭和26年4月1日~平成18年3月31日に生まれた人)
■内容/むし歯と歯周疾患の検診や歯みがきの方法などの予防指導、相談
■実施期間/令和7年5月~令和8年3月末
■料金/500円
■場所/市内23歯科医療機関

後期高齢者歯科健康診査(オーラルフレイル健診)​

■対象者/75歳以上(昭和26年3月31日以前に生まれた人)
■内容/むし歯と口腔機能のチェックや歯みがきの方法などの予防指導、相談
■実施期間/令和7年5月~令和8年3月末
■料金/500円
■場所/市内20歯科医療機関

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる