ご当地グルメ「たまの温玉めし」
【みなとオアシスSea級グルメ全国大会 グランプリ】港まちのSea級グルメ。おいSea!たのSea!温玉めSea!
 玉野市は東西約44kmにもおよぶ海岸線に代表される自然豊かな、風光明媚で穏やかな港まち。とりわけ、近海でとれる、穴子やタコなどの海産物が有名です。
 「たまの温玉めし」は、穴子を混ぜ込んだ焼きめしに、とろ~り温泉たまごをトッピング。醤油と蒲焼きのタレの香りが食欲をそそる一品です。
「たまの温玉めし」の紹介
 玉野市の玉比め(たまひめ)神社のご祭神は「豊玉姫命(とよたまひめのみこと)」こと、竜宮上伝説の「乙姫様」といわれています。ここには、玉石(立石)という霊岩があり、そこから火の玉が飛び出した『玉が玉を生む伝説』(子持思想)のもと、安産祈願者が後を絶ちません。
 瀬戸内の自然の恵みから生まれた栄養満点の「たまの温玉めし」は、そうした方々の産前産後の元気の源として、また、お子様からお年寄りまで健康的な家庭料理として、お召し上がりいただければ幸いです。
※玉比め神社の「め」は口へんに羊
「たまのSea温玉会」の活動
「たまのSea温玉会」は、平成23年3月、玉野市のご当地グルメの推進を盛り上げていこうという声のもと、たまの温玉めしファン(=「おんたマニア」という。)のネットワークで結成したサークルです。みんなで楽しみながら、市内外のイベントでのPR活動を行い、知名度を高めるよう頑張っています。
 公式Instagram<外部リンク>
 公式Facebook<外部リンク>
メンバーを募集しています
- 玉野市在住もしくは、玉野市に通勤・通学している人
 - 次の気持ちを持っている人(玉野市を愛している!「たまの温玉めし」で玉野市を元気にしたい!「たまの温玉めし」を玉野市のご当地B級グルメとして多くの人に伝えたい!「たまの温玉めし」を通じて,みんなを笑顔にしていきたい!)
 
「たまのSea温玉会」で活動してくれる方、詳しいことが聞きたい方は、下記事務局までご連絡ください。
 ▼お問い合わせ先
  ontamania2011@yahoo.co.jp(事務局メールアドレス)
「たまの温玉めし」が食べられる場所

お好み焼き Qちゃん
 住所:玉野市宇野1-15-3
 Tel:0863-31-1044
お好みハウス シエトワ
 住所:玉野市後閑1-113
 Tel:0863-41-2555
カフェレストラン 時代屋
 住所:岡山県玉野市築港1-12-22
 Tel:0863-33-9545
瀬戸内温泉 たまの湯
 住所:玉野市築港1-1-11
 Tel:0863-31-1526
手打ちうどんの店 うどん館
 住所:玉野市田井4-11-9
 Tel:0863-31-3032
「たまの温玉めし」協力販売店を募集しています
「たまの温玉めし」をメニューに加えてくれる店舗を募集しています。
「たまの温玉めし」公式レシピ
「たまの温玉めし」公式レシピが決定しました。ぜひ一度、ご家庭でも召し上がってみてください。
公式マスコットキャラクター「とろりーぬとアナメシウス」

 「たまの温玉めし」のい~においにつられて宇野港に上陸した タマランティス王国の王子「アナメシウス」。食べすぎて飛べない 玉野に生息するグルメ鳥「とろりーぬ」が頭に止まったところから、2人の物語が始まります。


