セーフティネット保証制度の概要
中小企業者の方、資金繰りにご活用ください。
セーフティネット保証・危機関連保証とは、
様々な要因により経営の安定に支障が生じている中小企業者が
一般保証とは別枠の保証を受けられる制度です。
以下の9区分が設けられており、対象となる案件は中小企業庁から示されます。
制度のご活用を検討させる場合は、事前に、対象となるかご確認ください。
・制度の紹介ページへ(中小企業庁)<外部リンク>
・制度の紹介ページへ(岡山県信用保証協会)<外部リンク>
各区分の概要
セーフティネット保証・危機関連保証の各区分の概要をご紹介します。
詳細や指定されている案件は「関連リンク」をご確認ください。
区分 | 概要 | 関連リンク |
---|---|---|
1号 |
【連鎖倒産防止】 | 中小企業庁(1号)<外部リンク> |
大型倒産事業者を指定。 当該事業者に対し、売掛債権等を有している中小企業者が対象。 |
||
2号 | 【取引先企業の事業活動の制限】 | 中小企業庁(2号)<外部リンク> |
事業者の取引制限を指定。 当該事業者と直接・間接の取引がある中小企業者が対象。 |
||
3号 | 【突発的災害(事故等)】 | 中小企業庁(3号)<外部リンク> |
突発的な事故等により影響が出ている「地域」「業種」を指定。 当該指定に該当し、売上高等が減少している中小企業者が対象。 |
||
4号 | 【突発的災害(自然災害等)】 | 中小企業庁(4号)<外部リンク> 玉野市(申請手続き:4号) |
突発的な災害等により影響が出ている「地域」を指定。 当該指定に該当し、売上高等が減少している中小企業者が対象。 |
||
5号 | 【業況の悪化している業種】 | 中小企業庁(5号)<外部リンク> 玉野市(申請手続き:5号) |
全国的に業況の悪化している「業種」を指定。 当該指定に該当し、売上高等が減少している中小企業者が対象。 |
||
6号 | 【取引金融機関の破綻】 | 中小企業庁(6号)<外部リンク> |
破綻金融機関を指定。 当該金融機関と金融取引を行っていた中小企業者が対象。 |
||
7号 | 【金融機関の経営の合理化に伴う金融取引の調整】 | 中小企業庁(7号)<外部リンク> |
経営の合理化を実施している金融機関を指定。 当該金融機関からの借入残高が減少している中小企業者が対象。 |
||
8号 | 【整理回収機構(RCC)への債権譲渡】 | 中小企業庁(8号)<外部リンク> |
整理回収機構へ貸付債権が譲渡された中小企業者のうち、 事業の再生が可能な中小企業者が対象。 |
||
危機 関連 |
【大規模な経済危機、災害等による信用収縮】 | 中小企業庁(危機関連)<外部リンク> 玉野市(申請手続き:危機関連) |
内外の金融秩序の混乱、その他の突発的事象を指定。 当該事象により、売上高等が減少している中小企業者が対象。 |
認定の手続き
この制度を活用して融資を受ける場合には、まず市町村の認定が必要です。
詳細や申請様式などは以下のページからご確認ください。
※4号・5号・危機関連以外の区分で申請の場合はご相談ください。
・4号の認定申請手続きのページへ
・5号の認定申請手続きのページへ
・危機関連の認定申請手続きのページへ
○認定申請・お問い合わせ先
玉野市商工観光課
TEL:0863-33-5005
FAX:0863-33-5001
メール:syoukoukaknou@city.tamano.lg.jp
セーフティネット保証に関する相談窓口
○岡山県信用保証協会 TEL:086-243-1121
○中国経済産業局 中小企業課 TEL:082-224-5661