保育業務支援システム(市立保育園・認定こども園利用者向け)
保育業務支援システムの概要
保育業務支援システムとは、保育園・認定こども園における各種業務をICT化するシステムです。
玉野市では、利用者や職員の利便性向上と負担軽減を目的として、令和4年11月から市立保育園・認定こども園にで運用を開始しました。
システムを利用する手続
このシステムでは、スマホのアプリを利用し、次の手続を行います。
- 登園・降園時の受付(受付時刻の自動入力)
- 欠席・遅刻の連絡、お迎えの連絡
※今後、アプリで行う手続を順次拡充する予定です。
※園によって、アプリの利用内容が異なる場合があります。
アプリの利用登録のお願い
玉野市の保育業務支援システムは、株式会社コドモンが提供する「コドモン」を利用しています。玉野市立保育園・認定こども園の保護者の方は、スマホアプリをダウンロードし、利用登録をお願いします。
※アプリのダウンロード方法等は園からのお知らせをご確認ください。
※スマホをお持ちでない方、アプリの利用を希望されない方は、園にお知らせください。
アカウントの発行・ログイン
- 各園から、お子様のID・パスワードをお知らせします。
- アプリを起動し、お子様のID・パスワードをもとに、保護者アカウントを発行してください。
- 保護者アカウントのID・パスワードを使用して、ログインしてください。
※ 保護者1名につき、1アカウント必要です。
その他(注意事項など)
- システム(コドモン)の利用は無料ですが、スマートフォンの通信料は自己負担となります。
- スマートフォン以外の携帯電話端末はコドモンを利用できません。
- システム(コドモン)の操作に関しては、ユーザーサポートサイト<外部リンク>をご確認ください。