粗大ごみは、直接東清掃センターに持ち込む方法と、ご自宅まで収集に伺う方法があります。
料金は、直接持ち込んだ場合、4割安くなっています。
受付 月曜日~金曜日(祝日含む)・第4日曜日
8時30分~16時30分
ただし、12月31日~1月3日を除く
※予約は不要です。
東清掃センターの係員が持ち込まれた粗大ごみの品目及び数量を確認させていただき、所定の用紙に記入しますので、その用紙に事務所窓口にて電話番号、住所、氏名を記入してください。
料金は、現金でお願いします。
また、お釣りがないようご協力をお願いいたします。
係員がごみを捨てる場所にご案内します。
Tel.21-3383 Fax.21-3397
受付 月曜日~金曜日
8時30分~17時15分
ただし、12月31日~1月3日を除く
あなたの電話番号、住所、氏名、ごみの品目、サイズ、個数を順次係員がお尋ねしますので教えてください。
2トントラックで収集に伺います。通行の可否もお伝えください。
※なお、地区ごとに曜日、午前・午後を決めて回収に伺っています。
収集は、午前の場合は8時00分~12時00分、午後の場合は13時00分から16時00分の間に収集に伺います。
粗大ごみの屋内からの搬出はできませんので、外に出しておいてください。
収集場所には本人か代理人の方がいらっしゃるようにしてください。
料金は現金でお願いします。また、お釣りがないようご協力をお願いします。(金額は申込時にお伝えします。)
エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象品目となっています。
家電リサイクル法の対象品目は、メーカーで回収し、資源として再利用します。
処分方法は以下の3つの方法があります。処分する家電のメーカー等を確認した上で、手続きを行ってください。
買い換えするお店、廃家電を購入したお店又は最寄りの家電販売店に引き取りの依頼をしてください。
・リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
家電リサイクル券を購入して東清掃センターへ持ち込み又は回収の申し込みをしてください。
・リサイクル料金に加えて収集運搬手数料が1台につき2,750円(税込)がかかります。(持ち込み・回収の場合も同額)
・回収を依頼する場合、電話又は東清掃センター事務所で申し込みしてください。
・下記により事前に郵便局等で家電リサイクル券をご用意ください。
下記の指定引取場所へ直接自分で持ち込むことができます。
・リサイクル料金はかかります。(収集運搬手数料はかかりません。)
・下記により郵便局等で事前に家電リサイクル券をご用意ください。