ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・保険・年金 > 地域福祉 > > 7月は“社会を明るくする運動”強化月間

7月は“社会を明るくする運動”強化月間

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0050006 更新日:2025年7月7日更新

社会を明るくする運動とは?

“社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

「更生保護の日」である7月1日からの1か月間を強調月間として、毎年様々な活動を行っています。

地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ

テレビや新聞では、毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されていますが、自分や家族が安全に暮らせることは、私たち全員の願いです。

罪を犯した人を処罰することも必要ですが、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりも大切です。
周りの人の応援や地域の中に「居場所」があることは、本人が立ち直る大きな後押しになります。
“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。

この運動が目指すこと

1 犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと
2 犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

あなたもできることから始めてみませんか

玉野市では、玉野地区保護司会による、玉野ショッピングセンターメルカでの街頭広報、ポスター等の掲出に加えて、様々な推進活動を展開しています。

ポスターやホームページを見たりしたことなどをきっかけにして、犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるため、今何が求められているのか、そして、自分には何ができるのかをみなさんで考えてみませんか。

広報車の出発式を行いました!

7月1日(火曜日)には玉野地区保護司会のメンバーが集まり、市役所で広報車の出発式を行いました。
犯罪や非行を防止し、罪を償い再出発しようとしている人たちを支え、再犯をなくせる安全・安心な地域にしていきましょう。
社会を明るくする運動の岡山県標語コンクール最優秀作品を正面入り口にて展示しております。
来庁の際にぜひご覧ください。

出発式写真1出発式写真2標語コンクール最優秀作品

うえへもどる