ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

空き家情報

「空き家」の情報を募集、及び紹介します。

 市では、空き家に住みたいと考えている人たちへ、市のホームページ及び都市計画課窓口で「空き家」の紹介コーナーを設置しています。
 現在使っていない家をお持ちの方は、ぜひ情報の登録をお願いします。
 なお、不動産業を営む人は情報の登録ができません。また、売買又は賃貸の交渉・契約などは当事者間で行って頂きます。
 登録物件をご利用いただく場合にも、事前に利用者の登録が必要です。(物件の見学のみを希望する場合も同様です。)
 詳しくは、[関連書類]の空き家情報パンフレットをご覧ください。

※ 現在の登録物件については、[関連書類]の「空き家」登録物件一覧のPDFファイルをご覧ください
※ 空き家情報の登録には、空き家とその土地の持ち主がわかる登記簿等のコピーが必要となります
※ 利用者登録の際には、身分証明書の提示をお願いします
※ 郵送にて利用者登録者申請書を提出する場合は、所定の箇所に必ず捺印ください
 また、自動車運転免許証等本人確認ができる書類のコピーを添付してください
※ この制度を通じて契約が成立した物件は、空き家改修補助の交付対象となります。(ただし、補助金を受けるには着工前に申請が必要です。事前にご相談ください。)

 

注意事項

 市では、情報の紹介を行いますが、物件の売買・賃貸借に関する交渉・契約等に関しては一切関与しません。
 物件の交渉・契約に関するトラブルについては、当事者間において責任を持って解決してください。

※ 登録された物件の中には、状態の悪い物件が含まれることもあります。
※ 物件の各種法令等の適合状況及び建物の状態については、市が保障するものではありません。
 市では責任は負いませんので、当事者間の責任において十分ご確認ください。
※ 契約等に不安のある方は、タウンページやインターネット等を参考に、お近くの不動産業者や司法書士など専門の方にご相談ください。なお、市役所で特定の業者の紹介は行っておりません。

 

空き家情報

関連書類

関連制度

関連リンク(財務省中国財務局)

【フラット35】地域連携型

 空き家改修補助制度は住宅金融支援機構と連携しており、補助金交付とセットで、【フラット35】の借入金利を一定期間引き下げる制度をご利用いただける場合があります。

 ご利用いただくためには、市から「【フラット35】地域連携型利用対象証明書」の交付を受け、借入契約時までにお申込み金融機関へ提出する必要があります。詳しくは以下のとおりです。

【制度概要】
当初の5年間【フラット35】の借入金利から年0.25%の金利が引き下げられます。

【要件】
空き家の売買契約と同時に改修を行うこと など。
なお、【フラット35】取扱い金融機関への申し込みが必要になります。

ご利用についての詳細は、以下までお問合わせください。

住宅金融支援機構 お客さまコールセンター
電話:0120-0860-35

住宅金融支援機構HP【フラット35】地域連携型<外部リンク>

住宅金融支援機構HP【フラット35】地域連携型申請流れ<外部リンク>

関連書類

【フラット35】地域連携型利用申請書 [PDFファイル/167KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる