宇野・玉地区の認定こども園整備に関する地区説明会を開催します。
全国的に少子化による園児数の減少や施設の老朽化、また、子育てを取り巻く国の制度改正等の流れの中で、平成18年に「認定こども園制度」が創設され、国内では幼稚園と保育園の一体化の動きが進められてきました。
本市においても、平成10年頃から幼稚園と保育園の併設や、一元化の検討を始め、平成20年3月に作成した「玉野市における幼保一元化等の望ましい在り方について」という報告書をもとに、平成26年2月に「玉野市幼保一体化等将来計画」を策定し、計画に沿って取組を進めてきました。
その後、少子化の進行による保育環境の変化や、保育需要が増加するなど状況も変化してきたことから、現在使用している幼保施設の状況や今後見込まれる子どもの数、施設の老朽化等を考慮し現状に沿ったものとするため、令和3年3月に計画の見直しを行い、幼保施設の再編に取り組んでいます。
この「玉野市幼保一体化等将来計画(令和3年3月改正版)」に基づいて、現在の宇野幼稚園、宇野保育園、玉認定こども園を統合し、新たな認定こども園を整備する取組を進めています。
この度、市民の皆様に知っていただき、意見交換を行うため、説明会を開催いたします。
開催日程等
1回目
日 時 令和7年5月20日(火曜日)19時~20時
場 所 中央公民館 多目的室(大)
定 員 150名
2回目
日 時 令和7年5月21日(水曜日)19時~20時
場 所 レクレセンター 研修室(1・2)
定 員 80名
申し込みや内容について
内 容 1回目2回目の説明内容は同じです。
申込方法 事前申し込みは不要です。ただし定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
※当日、託児をご希望の方は、5月14日(水曜日)までに、お電話(32-5573)にて お申込みください。
お 願 い 発熱、咳、倦怠感等、体調の悪い方はお控えください。