高齢者踏み間違い急発進抑制装置整備費補助金
玉野市高齢者踏み間違い急発進抑制装置整備費補助金
全国的に安全運転への注目度が高まっている中で、安全運転への機運や意識の向上を促し、市内交通事故の一層の防止及び事故被害軽減を図るため、65歳以上の高齢者ドライバーに対し、踏み間違い急発進抑制装置の整備に係る費用の一部を予算の範囲内で補助します。
※事前申請が必要ですので、整備前に必ずお問い合わせください。
補助対象者
次のいずれにも該当する方が対象です。
(1)補助金申請の日において、市内に住所を有する満65歳以上の者であること
(2)補助対象車両の自動車検査証に記載された使用者であること
(3)有効な自動車運転免許証を保有している者であること
(4)市税を滞納していないこと
(5)玉野市暴力団排除条例に規定する暴力団員等に該当しないこと
補助対象自動車
次のいずれにも該当するものが対象です。
(1)道路運送車両法第2条第2項に規定する自動車(自動二輪車を除く。)
(2)自動車検査証の自家用・事業用の別欄に自家用と記載されたもの
(3)踏み間違い急発進抑制装置を設置することが可能であるもの
(4)営利を目的として使用されていないもの
補助対象となる踏み間違い急発進抑制装置
既販車に対して後付けで設定することが可能な装置であって、ペダル踏み間違い等による急発進を抑制する機能を有するもののうち、国土交通省による認定を受けているもの。
※対象となる装置の一覧については、国土交通省のホームページで最新情報をご確認ください。
国土交通省<外部リンク>
補助対象経費・整備事業者
整備事業者
岡山県内の事業者であって、次のいずれかに該当する者が対象です。
(1)中国運輸局長から自動車特定整備事業の認証を受けた者
(2)国土交通省の認定を受けた後付け急発進抑制装置を開発及び製造する者
補助対象経費
上記の整備事業者が補助対象自動車に対し、踏み間違い急発進抑制装置を整備するために要する次に掲げる費用の合計額とする。ただし、国、県その他の公的機関が実施する補助事業により、補助の対象となっている経費は除く。
(1)踏み間違い急発進抑制装置の購入費用
(2)踏み間違い急発進抑制装置の取付費用
補助金額・補助率
- 補助金の交付は、補助対象者1人につき、1台かつ1回限りです。
- 補助率:補助対象経費の2/3以内
- 補助金額:上限40,000円(1,000円未満の端数が生じたときは切り捨て)
申請の流れ
整備前にすること
- 整備事業者から踏み間違い急発進抑制装置の整備の見積もりをとる。
- 整備前に交付申請書と添付書類を提出する。
- 補助金の交付決定通知書をお渡ししますので、見積書どおりに整備を行ってください。実績報告に必要となる整備前の様子がわかる写真を必ず撮影してください。
ただし、交付申請の内容から変更があれば、整備前に変更承認申請を提出する。 - 変更承認決定通知書をお渡ししますので、変更後の見積書どおりに整備を行ってください。実績報告に必要となる整備前の様子がわかる写真を必ず撮影してください。
整備後にすること
- 実績報告書と添付書類を提出する。
- 補助金の額の確定通知後、請求書を提出する。
- 補助金が指定口座に振り込まれます。
提出書類
交付申請・変更承認申請
- 交付申請書 [Wordファイル/18KB] ※押印不要
- 見積書(整備費の内訳が分かる明細書を含む)の写し
- 自動車検査証の写し
- 自動車運転免許証(両面)の写し
- 玉野市暴力団排除条例に係る契約書 [Wordファイル/16KB] ※押印不要
変更承認申請は、交付申請の内容から変更がある場合に提出してください。
- 変更承認申請書 [Wordファイル/20KB] ※押印不要
- 変更の内容を証明する書類の写し
実績報告・請求
- 実績報告書 [Wordファイル/17KB] ※押印不要
- 領収書(整備費の内訳が分かる明細書を含む)の写し
- 整備したことが分かるカラー写真(整備の前と後の写真)
- 請求書 [Wordファイル/20KB] ※押印不要
- 通帳(金融機関名、口座名義人、口座番号が分かるページ)の写し
提出先
注意事項
- 紙媒体で提出の場合、提出書類をすべて印刷したうえでご提出ください。
- メール提出の場合、提出書類が2通に分かれても問題ありません。
- 記載内容等が明確に読み取れる見積書等の写しを添付してください。
提出先
〒706-0002 玉野市宇野1-27-1 3階
公共施設交通政策課(交通政策担当)
電話:0863-32-5547
Email:koutsuseisaku@city.tamano.lg.jp