ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 安全・防災・消防 > 交通安全 > > 「岡山県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されました

「岡山県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0040497 更新日:2024年4月2日更新

 岡山県において、「岡山県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定され、令和6年3月22日に施行されました。

 この条例では、自転車の安全で適正な利用に向けて、自転車利用者の責務や、県・事業者の役割等が定められています。

 また、令和6年10月1日からは、自転車利用者(未成年の場合は保護者)、自転車を使用する事業者、自転車貸付事業者は、自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されることとなります。

 

岡山県ホームページ<外部リンク>

岡山県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 [PDFファイル/138KB]
岡山県自転車条例の概要 [PDFファイル/146KB]
岡山県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 逐条解説 [PDFファイル/268KB]

 

条例の概要

責務・役割(第4~第7条関係) 令和6年3月22日~

・ 県の責務として、自転車の安全で適正な利用の促進に関する施策を策定し、実施する。

・ 県民等の役割として、自転車の安全で適正な利用に関して理解を深め、自転車の安全で適正な利用に関する取組を自主的かつ積極的に行うよう努める。

・ 自転車利用者の責務として、自転車は車両であることを理解し、運転者としての責任を自覚するとともに、道路交通法令を遵守して、他の歩行者及び車両が共に安全に通行できるよう配慮しなければならない。

・ 事業者の役割として、事業で自転車を利用するときは、自転車の安全で適正な利用の促進に努める。また、国・県・市町村・関係団体が実施する自転車の安全で適正な利用の促進に関する施策に協力するよう努める。

 

交通安全教育等(第9条関係) 令和6年3月22日~

・ 県は、県民等に対して、自転車の安全で適正な利用の促進に資する交通安全教育、広報、啓発及び情報の提供を実施するものとする。

・ 事業者は、自転車通勤者及び事業で自転車を利用する従業員に対して、自転車の安全で適正な利用の促進に資する交通安全教育及び情報の提供を実施するよう努めるものとする。

・ 自転車小売業者・貸付事業者は、購入者・借受者に対して、自転車の安全で適正な利用の促進に資する情報の提供を実施するよう努めるものとする。

・ 学校の長は、児童・生徒・学生に対して、自転車の安全で適正な利用の促進に資する交通安全教育を実施するよう努めるものとする。

・ 保護者は、その監護する未成年者に対して、自転車の安全で適正な利用の促進に資する交通安全教育を実施するよう努めるものとする。

 

自転車の点検整備(第10条関係) 令和6年3月22日~

・自転車利用者、保護者、事業で自転車を利用する事業者及び自転車貸付事業者は、自転車の点検及び整備を行うよう努める。

 

自転車損害賠償責任保険等への加入(第12条関係) 令和6年10月1日~

・自転車利用者、保護者、事業者、自転車貸付事業者は、自転車損害賠償責任保険等へ加入しなければならない。

 岡山県(自転車損害賠償責任保険等について)<外部リンク>

 

自転車損害賠償責任保険等への加入の確認(第13条関係) 令和6年10月1日~

・自転車小売業者は購入者(事業者の場合は自転車通勤者)に対し、自転車損害賠償責任保険等の加入の有無を確認するよう努め、加入していることを確認できない場合は、加入について情報提供するよう努める。

・ 自転車貸付事業者は、借受者に対して、貸出自転車の自転車損害賠償責任保険等の内容に関する情報を提供するよう努める。

 

自転車損害賠償責任保険等

 自転車損害賠償責任保険等には、「自転車保険」として販売されているもののほか、下記のような保険契約等が該当する可能性があります。「自転車損害賠償責任保険等 加入状況チェック表(岡山県作成)」を活用したり、ご加入の保険会社に問い合わせるなど、ご自身やご家族が加入している保険等の内容をご確認ください。

 

(例1)日常生活での損害賠償責任保険契約等

・自動車保険、火災保険、傷害保険や共済等に付帯した個人賠償責任補償
・クレジットカードに付帯した個人賠償責任補償
・会社等の団体構成員向けの保険や、PTA・学校が窓口となる保険
・自転車の車両に付帯したTSマーク保険(※)

 ※…TSマーク保険(自転車向け保険)とは、自転車安全整備士が点検確認した普通自転車に貼付されるもので、このマークには賠償責任保険(対人)と傷害保険が付いています。賠償内容によって、TSマークの色(緑色・赤色・青色)が異なります。保険の有効期間はTSマークに記載されている点検基準日から一年間です。(参考:公益財団法人日本交通管理技術協会<外部リンク>
 TSマーク

 

(例2)業務での損害賠償責任保険契約等

・施設所有者賠償責任保険
・自転車の車両に付帯したTSマーク保険

 

自転車損害賠償責任保険等 加入状況チェック表

加入状況チェック表


(岡山県作成)自転車損害賠償責任保険 加入状況チェック表 [PDFファイル/431KB]

 

自転車保険の問い合わせ先

各事業者・団体から様々な自転車保険が販売されています。自転車保険の内容等については、お手数ですが各事業者等へお問い合わせください。

また、お近くの保険代理店でご相談したい方は、岡山県損害保険代理業協会のホームページ<外部リンク>から店舗を探すことができますので、参考としてください。(岡山県損害保険代理業協会の会員代理店に限ります)

 

自転車条例、自転車の安全利用・自転車保険加入などのチラシ

自転車条例

一般の自転車利用者向け [PDFファイル/1.69MB]

事業者向け [PDFファイル/1.72MB]

自転車小売業者向け [PDFファイル/1.75MB]

自転車貸付事業者向け [PDFファイル/1.76MB]

安全利用や自転車保険の加入

自転車の安全利用・自転車保険の加入 [PDFファイル/357KB]

自転車安全利用五則 [PDFファイル/486KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる