ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 協働推進課 > 令和6年度協働のまちづくり事業募集のご案内

令和6年度協働のまちづくり事業募集のご案内

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0037817 更新日:2023年12月21日更新

新制度での募集を開始します!

 協働のまちづくり事業では、住民と行政の協働による地域の活性化と特色ある地域づくりを目指し、市内の自治会・町内会やNPO・ボランティア団体などが行う社会貢献活動を支援します。
​ 令和6年度から制度の見直しを行い、これまで交付回数の上限により申請できなかった団体も、再度申請が可能になります!
 
主な見直し点については、ページ下部をご確認ください。

事業内容

対象団体

  1. 玉野市内に所在地を有する団体であること。
  2. 玉野市民5人以上から構成される地域自治活動団体であること。(個人は不可)
  3. 規約、会則または定款等を有すること。
  4. フォローアップ事業(事前相談会・事業交流会)に参加すること。
    ※補助申請額10万円未満の団体は、「事前相談会」への参加は任意。
    ※公共用地保全事業はフォローアップ事業の対象外。
  5. 法令等に違反する活動をしていないこと。
  6. 宗教・政治活動などを目的とする団体ではないこと。
  7. 公序良俗に反する活動をしていないこと。

対象事業

  1. 市内で行われる、地域の活性化を図り、または地域の特色を活かせる事業
  2. 住民の労力等の提供がある事業(物品購入のみの事業は不可)
  3. 公共性のある事業
  4. 営利を目的としない事業
  5. 他の法令等に抵触しない事業
  6. 交付年度内に実績報告が可能である事業
  7. 交付決定から翌年3月31日までに行う事業

補助率・補助上限

  • 補 助 率  90%以内(上限30万円)
  • 申請回数   1団体につき3回まで(1年度内1回)

 ※令和6年度以降、1回目の補助金交付年度から起算して8事業年度間に3回まで申請できます。
  8事業年度経過後は、交付回数がリセットされ、再度申請できます。
 ※公共用地保全事業については、上限8万円。(申請回数制限なし)
 ※各団体からの申請総額が予算額を超過する場合は、補助率及び上限額が減少する場合があります。
 ※詳細については、別紙「交付回数の説明」を参照してください。

事業実施期間(通年事業)

 令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

事業案内

申込み

募集期間

 令和6年1月4日(木曜日)~令和6年2月9日(金曜日)

申込方法

 申請書類に必要事項を記入のうえ、協働推進課まで提出してください。
 ※メールでの提出可(E-mail:kyoudou@city.tamano.lg.jp)
 申請書類は、以下の「申請書類」からダウンロード、もしくは協働推進課窓口に置いています。

申請書類

 ※公共用地保全事業で申請する場合は、申請書類が異なります。協働推進課へお問い合わせください。

主な見直し点(令和6年度から)

 令和6年度より制度の見直しを行い、みなさまの継続した活動を応援します!
 見直しの概要はこちら:「なにが変わる?玉野市協働のまちづくり事業

交付申請回数の上限が変わります!

 1団体あたり3回まで。
​ 令和6年度以降、1回目の補助金交付年度から起算して8事業年度経過後は、回数がリセットされます。
 その後は、同様に8事業年度が設定され、再度申請が可能になります。
 ※既に3回交付を受けたことがある団体も、令和6年度より交付回数をリセットし、再度申請できます。
  詳しくは、「交付回数の説明 」を参照してください。

民間団体の補助金との併用が可能になります!

 民間団体(福武教育文化振興財団や橋本財団など)の補助制度との併用が可能になりました。
 ※国・地方公共団体、またはそれらの外郭団体等からの補助制度との併用はできません。
 ※玉野市の申請事業担当課がその事業に対する補助金を有する場合は、そちらの活用を優先させてください。

対象経費の上限、対象となるものが追加されました!

  • 備品の修繕費や購入時の延長保証料を補助の対象として追加しました。
  • 一部対象経費の上限額を設定しました。
    ※対象経費となるもの、その上限等については、「協働のまちづくり事業パンフレット
     4ページ目「事業にかかる主な経費内容について」を参照してください。​​​

関連記事

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる