令和7年度の補助申請は令和7年5月1日から受け付けを開始します。
この制度は昭和56年5月31日以前に着工された建築物の「耐震診断等」に必要な費用の一部を玉野市が補助するものです。
耐震診断補助の主な内容
(1) 一戸建ての木造住宅
- 併用住宅の場合は、住宅部分が過半のもの。
- 3階建て及び特殊な工法は除きます。
- 90,000円(補助額 80,000円) ※床面積 200平方メートル以内の場合
(2) (1)の補強計画及び補強計画後の一般診断
- 90,000円(補助額 80,000円) ※床面積 200平方メートル以内の場合
(3) (1)以外の一戸建て住宅
- 耐震診断の補助対象経費の3分の2以内を補助します。
- ただし、90,000円を限度とします。
(4) マンション等の住宅及び住宅以外の建築物
- 耐震診断の補助対象経費の3分の2以内を補助します。
- ただし、指示対象建築物 300万円、それ以外の建築物 150万円を限度とします。
締切:令和7年11月28日(金曜日)
- (1)~(3)補助申請額に達成した場合、早期に締め切る場合があります。
- (4)今年度の予算はありません。来年度以降の計画がある場合はご相談ください。
耐震診断の結果は重要度に応じて公表します。
詳細については、関連書類の「耐震診断等の概要」をご覧いただくか、都市計画課までお問い合わせください。
関連書類 ※ダウンロードします
申請様式
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)