教育委員会へようこそ

市役所 北側です。

3階北側が教育委員会事務局の入口です。

事務局の様子です。
教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、教育長と4人の委員で組織されており、月に1~2回、本市の教育全般について様々な議論を行っています。
このうち年に数回は、現場の雰囲気を把握するため、学校等教育施設に赴いて会議を実施しています。
教育委員会事務局には、
の4つの課があります。
教育総務課
教育委員会についての事務や、各学校等の物品調達や施設の管理・修繕等を行っています。
教育総務係
- 教育委員会に関すること。
- 事務局、学校の予算編成や、物品の調達管理に関すること。
- 学校に関する調査に関すること。
- 授業料・手数料に関すること。
- 市教育行政の重要施策の企画及び総合調整に関すること。
施設係
- 学校等の建設及び営繕の計画、実施に関すること。
- 学校等の施設の取得、処分及び借用、貸与に関すること。
- 学校等の施設管理及び防災に関すること。
- 教育財産の災害共済に関すること。
学校再編推進室
- 学校再編計画等の策定、改定に関すること。
- 学校再編の推進に係る関係機関との調整に関すること。
- 再編準備委員会に関すること。
学校教育課
学校の運営に関する指導や保健・学校給食に関する事務等を行っています。
学事係
- 教職員の人事、給与に関すること。
- 学校等の組織編成及び運営管理に関すること。
- 通学区域に関すること。
- 児童、生徒の入退学及び就学事務に関すること。
- 要保護、準要保護児童生徒に関すること。
- 学校給食施設の運用に関すること。
- 教職員、児童、生徒等の健康診断に関すること。
- 学校管理下における災害共済給付及び学校保健会に関すること。
指導係
- 授業日等の設定等、教育課程の編成に関すること。
- 学校経営指導、学校教育の実態及び評価に関すること。
- 学校給食指導及び学校保健指導に関すること。
- 教科用図書の採択、教科書以外の教材等の承認に関すること。
- 教育職員の研修及び教育研修所、教育研究団体に関すること。
就学前教育課
幼稚園、保育園、認定こども園の管理運営や、運営に関する指導を行っています。
就学前教育係
- 幼稚園、保育所及び認定こども園の管理運営に関すること。
- 保育の実施及び就学前教育の指導に関すること。
- 一時預かり、休日保育、延長保育の実施に関すること。
- 地域子育て支援センターの管理、運営に関すること。
- 幼保一体化等に関すること。
- 利用者支援事業(基本型)に関すること。
社会教育課
生涯学習、家庭教育支援、奨学金、スポーツ推進に関する事務を行っています。
社会教育係
- 生涯学習に関すること。
- 青少年教育、青少年団体の育成指導に関すること。
- 家庭教育支援、学校教育支援に関すること。
- 奨学金に関すること。
文化振興係
- 芸術文化の振興に関すること。
- 文化団体の育成指導に関すること。
- 文化財保護委員に関すること。
- 文化財の保護、活用に関すること。
- ユネスコ活動に関すること
スポーツ振興係
- 社会体育の企画、実施及びスポーツ振興財団との連絡調整に関すること。
- スポーツ及びレクリエーション活動の指導に関すること。
- 社会体育団体の育成指導に関すること。
- スポーツ少年団の育成指導に関すること。
- 社会体育施設の管理運営に関すること。
- スポーツ推進委員に関すること。
市史編さん室