ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

スポーツ激励金

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0049277 更新日:2025年7月10日更新

玉野市競技スポーツ振興事業費(激励金)

 玉野市競技スポーツ振興事業費(激励金)とは、競技スポーツに積極的に取り組むクラブ(部)等の育成と競技力の向上、振興を図るため支給するものです。

1.対象

 次に該当する個人または団体のクラブ(部)が対象となり、県内予選大会等または大会要項に規定される標準記録等に到達したことを通じて中国大会以上の出場権を得たことが必要です。ただし、社会体育においては、全国大会規模以上が対象です。

  1. 玉野市内の学校の運動競技部で岡山県中学校体育連盟または岡山県高等学校体育連盟に加盟している運動競技部およびそれに属する個人
  2. 玉野市スポーツ協会の加盟クラブまたはチーム
  3. 玉野市スポーツ少年団の登録団体
  4. 1以外で玉野市に住所を有する個人。ただし、市外の学校の運動競技部に属する個人は除く
  5. その他、教育長が認める団体または個人

2.競技会

  1. 中国五県が参加する大会または相当規模の中国大会(ただし、社会体育は除く)
  2. 全国的規模で行われる大会または相当規模の大会(ただし、国民スポーツ大会は除く)
  3. 国際的規模で行われる大会または相当規模の大会と交流事業

※1、2については文部科学省または日本スポーツ協会関係組織が主催する大会限定

3.激励金

  1.大会規模に応じて下表のとおり

区分 対象

団体戦

個人戦
中国大会規模(社会体育は除く) 市立学校 30,000円 5,000円
全国大会規模 社会体育 50,000円 5,000円
市立学校 50,000円 10,000円
市内県立高校 50,000円 10,000円
国際大会規模(国内開催は半額) 社会体育   30,000円

※団体戦で市立学校・市内県立高校では選手が6人未満の場合、社会体育では選手が10人未満の場合は、人数割

※全国大会に準ずる規模の大会の場合は、半額

 2.企業名を冠する競技会の場合は、個人負担の範囲内となります。

4.その他

  1. 申請者は対象の大会開催の2週間前までに申請書を、大会終了後に報告書を提出してください。
  2. 市内の県立高等学校の運動部に対する激励金については、全国大会の主催に都道府県教育委員会が含まれていない各種選手権大会等が対象です。(全国高等学校総合体育大会いわゆるインターハイは対象外)
  3. 申請者は教育委員会が主催する激励会に原則参加してください。
  4. 激励金の対象者は選手のみで、監督、コーチ、マネージャー等は対象になりません。
  5. 原則「1.対象」1での激励金の支給は、個人・団体において中国大会および全国大会それぞれ年度1回、「1.対象」2、3、4での激励金の支給は、個人・団体において年度1回となります。
  6. 「1.対象」1、5での激励金の支給については学校教育課(0863-32-5575)に、「1.対象」2、3、4での激励金の支給については社会教育課(0863-32-5577)にお問い合わせください。

5.提出書類

 1.申請時

 2.報告時

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる