ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

玉野市リサイクルプラザのご案内

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0024569 更新日:2025年6月27日更新

リサイクルプラザからのお知らせ

不用品活用銀行展示の休止

 玉野市可燃ごみ中継施設の建設工事に伴い、リサイクルプラザ内の不用品活用銀行展示コーナーを休止します。

  • 休止期間中も出品者本人による引き取りはできます。登録から6ヶ月を超えて、出品者の引き取りがなかった展示物は、リサイクルなどの適切な方法で処分します。
  • リサイクルプラザに展示していない品物の登録を行う不用品活用銀行(譲ります)(求めます)は引き続き利用できます。

休止期間

 
令和7年7月1日(火)~ 不用品活用銀行展示の新規受付休止
令和7年8月1日(金)~令和9年3月31日(水) リサイクルプラザ休止

 

リサイクルプラザの概要

 ごみの減量及び再資源化を啓発・促進するための施設です。

 1階のリサイクル部門は、今まで可燃ごみとして焼却処分していたその他プラスチック製容器包装と古紙類を資源として排出するための選別・圧縮・一時保管施設などを整備しています。

 2階のプラザ部門は、市民へ廃棄物・環境問題について、研修・情報提供などを行うための研修室、情報コーナー、工房室を配置しております。更に屋根部分には、クリーンエネルギーの利用として16Kwの太陽光発電設備を設置しています。このシステムの利用で、年間約4,000リットルの石油が節約でき、Co2も年間3,04kg削減できます。また、発電された電気は照明や空調設備に使われ、余った電気は電力会社へ売電しています。

 その他に、不用品活用銀行として、家庭の中で不用となったが捨てるにはもったいない物を登録していただき、実物や写真を展示するなど、欲しい方にお譲りする場を提供しています。

 
全景 不用品活用銀行展示コーナー 不用品活用銀行展示コーナー
玉野市リサイクルプラザの画像 不用品活用銀行展示コーナーの画像1 不用品活用銀行展示コーナーの画像2

リサイクルプラザ地図[Wordファイル/239KB]

お知らせ
環境保全課の業務全般
うえへもどる