ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 政策企画課 > 出会いイベントの開催を補助します!

出会いイベントの開催を補助します!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0049544 更新日:2025年6月25日更新

玉野市出会いイベント開催支援事業補助金

市内で出会いイベントを開催する団体又は個人に対し、開催経費の一部を補助します。

対象イベント

結婚を希望する独身者に対する健全な出会いの場を提供することを目的として、市内で開催され、以下の項目をすべて満たすもの。

  • 参加者の年齢が20 歳から39 歳までであること(イベント開催日時点)。
  • 独身男女が各5名以上参加者に含まれること。
  • 参加者を公募するものであり、特定の者のために開催されるものではないこと。

ただし、以下のいずれかに該当する場合は対象外となります。

  • 国又は県の他の補助金等の交付を受けているもの又は受ける予定となっているもの。
  • 特定の候補者、政治団体及び宗教団体等の活動又は宣伝並びにその他社会通念上公金で補助することがふさわしくないもの。
  • その他市長が補助の対象としないことが適当であると認めるもの。

対象事業者

以下のすべてを満たすもの。

  • 営利を目的として結婚支援事業を営む者ではないこと。
  • 団体の場合は、組織の運営に関する規約、会則、定款等を有し、法令に違反する活動をしていないこと。
  • 宗教的活動又は政治的活動をしていないこと。
  • 玉野市暴力団排除条例(平成24 年玉野市条例第3号)第2条に規定する暴力団員及び暴
    力団員等でないこと。
  • 市区町村税を滞納していないこと。
  • 設立趣旨、活動内容から補助の対象として不適当と認められないこと。

対象経費

  • 印刷製本費
  • 会場使用料及び食糧費
  • 報償費
  • 消耗品費及び燃料費
  • 役務費(通信運搬費、広告費、各種手数料及びボランティア保険料を含む。)
  • 委託料
  • その他使用料及び賃借料
  • 原材料費

補助金額

補助対象経費の合計額(上限20万円、千円未満切捨て)
※当該イベントに係る収入がある場合は、収入相当額を補助対象経費から差し引くものとする。

申請の流れ

1.交付申請【申請者】

イベントを実施する30日前までに申請してください。

2.交付決定

内容を審査し、交付又は不交付決定通知を送付します。

3.同窓会開催【申請者】

参加者へ、市が実施するアンケート※に回答いただくよう依頼のご協力をお願いします。
※交付決定の際にURL等をご案内いたします。

4.実績報告【申請者】

イベント終了後、30日以内(又は実施年度の3月14日のいずれか早い日まで)に提出してください。

5.確定

交付確定通知と請求書を送付します。

6.請求書提出【申請者】

請求書が届いたら、速やかに提出してください。

7.補助金支給

請求書受理後1か月程度で、指定の口座に入金します。

提出書類等

申請

実績報告

うえへもどる