戸籍謄本は、夜間・休日でもとれますか?
Q:平日の開庁時間内に、市役所に行くことができません。
戸籍謄本は、夜間・休日でもとれますか?
A:市役所ではとれません。
開庁時間内に市役所へ来られない人は、お手数ですが、下記のいずれかの方法でご請求ください。
なお、来庁者の本人確認のため、窓口で免許証等の本人確認書類を必ず提示ください。
1) 直系血族または同じ戸籍にいる方に請求を依頼
- 請求者の配偶者や子、父母、祖父母、孫などであれば請求できます。
- 直系血族であることが本籍地の戸籍で確認が取れないときは、関係を証する戸籍謄本等を持参いただく場合があります。
- 結婚等により、現在同じ戸籍にいない兄弟は代理人扱いとなります。
2) 委任状を作成のうえ、代理人に請求を依頼
- 委任状には、対象戸籍の本籍及び筆頭者を明記したうえで、請求者本人の署名が必要です。
- 来庁者の本人確認のため、代理人には、免許証等の本人確認書類を持参するよう依頼してください。
- 本籍が玉野市以外の戸籍は、代理人による請求はできません。
委任状(市民課専用) [PDFファイル/78KB]
3) 郵便による請求
詳細は、戸籍等の郵便請求からご確認ください。
4) 現在の戸籍に限り、マイナンバーカードを利用し、コンビニで交付
- マイナンバーカードをお持ちの方は、お近くのコンビニで休日・夜間も(~23時まで)玉野市の戸籍を取ることができます。
(本籍が玉野市以外の方は、本籍のある市区町村にお問い合わせください) - 事前の利用登録申請が必要です。詳細は「地方公共団体情報システム機構(J-Lis)のホームページ:本籍地の戸籍証明書取得方法<外部リンク>」からご確認ください。