ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境保全課 > 太陽光発電設備等導入事業(PPA方式)に係る公募型プロポーザルを実施します。

太陽光発電設備等導入事業(PPA方式)に係る公募型プロポーザルを実施します。

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0046285 更新日:2025年4月24日更新

公募型プロポーザルの実施について

公募型プロポーザル方式により、「市有施設(消防本部庁舎)への太陽光発電設備等導入事業(PPA方式)」を実施する事業者を募集します。

事業概要

 玉野市は、玉野市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)(令和6年3月策定)において、市の事務及び事業により排出される温室効果ガスを「2030年度に2013 年度比で60%削減」とする目標を掲げ、目標の達成に向けて太陽光発電設備の最大限の導入を目指しています。本事業は、市有施設への太陽光発電設備導入のモデルケースとして、玉野市消防本部庁舎にPPA方式を活用した太陽光発電設備等を導入することで、再生可能エネルギー由来電力を最大限自家消費し、市有施設の平常時の温室効果ガス排出削減に取り組むとともに、停電を伴う非常時においても施設利用が一定程度可能となるようレジリエンスを強化することを目的とします。
​ 業務内容は「市有施設(消防本部庁舎)への太陽光発電設備等導入事業(PPA方式)仕様書」をご参照ください。

スケジュール

スケジュール表
業務内容 日程
募集要項等の公表・配付 令和7年4月 1日(火曜日)~4月11日(金曜日)
募集要項等に関する質問書の受付 令和7年4月 1日(火曜日)~4月22日(火曜日)
プロポーザル参加申込書の受付 令和7年4月 3日(木曜日)~4月11日(金曜日)
プロポーザル参加資格の確認結果通知 令和7年4月22日(火曜日) 
候補施設見学 令和7年4月23日(水曜日)~4月25日(金曜日)
企画提案書の受付 令和7年4月24日(木曜日)~5月16日(金曜日)
プロポーザル審査会 令和7年5月26日(月曜日) 
選定結果の通知・公表 令和7年5月29日(木曜日) 

※スケジュールは予定であり、市の都合により変更する場合があります。

質問に対する回答

 ・質問回答書 [PDFファイル/263KB]

公募に関する書類一式

 ・実施要項:[PDFファイル/1.3MB] 
 ・仕様書 :[PDFファイル/1.23MB]
 ・評価基準:[PDFファイル/434KB]
 ・様式集(様式1~9):[PDFファイル/380KB][Wordファイル/37KB]
 ・様式集_(別紙1)電気使用量シミュレーション:[Excelファイル/60KB]
 ・様式集_(別紙2)経営状況表・資金計画表:[Excelファイル/26KB]

 

入札等参加資格審査(指定業者登録)申請について

 本公募型プロポーザルに参加するにあたり、玉野市競争入札参加者の資格に関する規程(昭和56年告示第10号)第3条に定める市長の承認を得られていない場合は、本事業に限る指定業者登録申請が合わせて必要となります。
 下記リンク先より、書類をダウンロード、記入の上、必要な書類を添付いただき、参加申込書と合わせて環境保全課への提出(提出期日:令和7年4月11日(金曜日)必着)をお願いします。申請登録は電子申請ではなく、紙媒体での提出となります。なお、不備等により令和7年4月22日(火曜日)(不備の修正期限は令和7年4月21日(月曜日)17時00分まで)までに指定業者登録が完了できない場合は、参加資格なしとします。

業者登録注意事項 [PDFファイル/663KB]

【リンク先】令和7~9年度 入札等参加資格審査(指定業者登録)申請(物品・役務)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる