ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

手話で安心の輪を広げよう

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0015137 更新日:2020年9月1日更新

すこやかで安心して暮らせるまちの実現を目指して

 平成29年9月25日に玉野市手話言語条例が施行され、今年で3年目を迎えました。
 この条例は、「手話が言語である」ことの理解を促進し、手話の普及を図ることで、障害のある人もない人もお互いを尊重し、地域で支え合い、すべての市民がすこやかで安心して暮らせるまちの実現を目指して制定されました。

安心の輪を広げるために

 広報たまの平成30年5月号(No.1209)から毎月「手話をおぼえよう」コーナーで手話の単語をお伝えしています。
 また、広報たまの令和2年9月号(No.1237)の特集で「手話のあいさつ」、「自己紹介」を改めて掲載しました。ぜひ、皆さんも手話を覚えて使ってみませんか。

手話のあいさつ

広報たまの9月号特集ページ「あいさつ」(抜粋) [PDFファイル/208KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる