求職・スキルアップ関連情報コーナー
お仕事をお探しの方・スキルアップを目指す方への情報を紹介しています
求人情報をはじめ、在職中の方も参加可能な研修や職業訓練など、
様々な機関で様々な取り組みを実施しています。
その一部をご紹介しておりますので、ぜひお役立てください。
「たまのの企業ガイド」
市内事業者を紹介する小冊子「たまのの企業ガイド」を作成しています。
様々な業種の魅力ある事業者情報が満載です。
事業紹介のほか、採用に関する情報も掲載しておりますので、ぜひ1度ご覧ください。
たまのの移住支援
玉野市への移住を検討されている方を対象とした支援制度です。
玉野市での仕事さがしだけでなく、関連して必要な内容の相談窓口や支援制度があります。
県外から就職活動に来られる場合の交通費助成金も始まりました。(令和5年6月1日~)
以下の情報とあわせて、ぜひご活用ください。
・たまのの移住支援策一覧のページへ
・交通費助成金の概要(チラシ) [PDFファイル/462KB]
※玉野市への定住促進にご協力いただいている企業の登録制度があります。
いろいろな取組でご協力いただいていますので、お仕事さがしの際には、
ぜひ1度ご覧ください。
岡山県しごと情報サイト
岡山県内での就職を希望する方に特化した求人サイトです。
県内在住の方はもちろん、岡山県へのIJUターン就職を検討している方も大歓迎です。
ぜひ、岡山県さらには玉野市でのお仕事さがしにご活用ください。
※東京23区に在住・在勤の方には、移住支援金制度がございます。
併せてご確認ください。
・岡山県しごと情報サイトへ<外部リンク>
・移住支援金制度の紹介ページへ<外部リンク>(岡山県労働雇用政策課)
おかやま地域若者サポートステーション
働くことに悩みを抱えている15歳~49歳の方を対象とした無料の支援機関です。
働くことへの悩み相談から就職活動・就職してから職場に定着するまで、
各段階のお悩みを全面的にバックアップします。
様々な有資格者や経験豊富なスタッフにより幅広くサポートしていますので、
まずはお気軽にご相談ください。
・おかやま地域若者サポートステーションのホームページへ<外部リンク>
・チラシ(地域若者サポートステーション) [PDFファイル/1.13MB]
○おかやま地域若者サポートステーション
住所:岡山市北区野田屋町1-6-20 せとうちビル2 4階
Tel:086-224-3038
Fax:086-237-1777
おかやまシニア就業サポートデスク
55歳以上のシニアを対象とした無料就業相談窓口です。
専門の相談員が「働きたい」シニアと企業などとをマッチングし、
就業までをしっかりサポートします。
ホームページにはハローワークの求人情報なども掲載されています。
まずは1度、ホームページをご覧ください。
※「マッチング」の利用には利用登録が必要です。
・おかやまシニア就業サポートデスクのホームページへ<外部リンク>
○おかやまシニア就業サポートデスク
住所:岡山市中区古京町1-7-36
(岡山県産業労働部労働雇用政策課内)
Tel:086-226-7270
Fax:086-226-7869
メール:geneki@pref.okayama.lg.jp
岡山県労働雇用政策課
企業説明会・就職面接会をはじめ、就職に関するイベント情報をはじめ
就職に関する支援制度など、様々な情報を提供しています。
ご自身の現状に合った情報収集にお役立てください。
・岡山県労働雇用政策課のホームページへ<外部リンク>
○岡山県労働雇用政策課
住所:岡山市中区古京町1-7-36
Tel:086-226-7391
イベント開催!!”もう1度”働きたい女性のための「おしごとフェア2024」
そのうち働きたいけど、何をすればいいの…
実際に復職・再就職をされた先輩女性から体験談を聞ける座談会や
専門家のアドバイスを受けながら「将来設計」「働き方」を考える
ワークショップが開催されます。
県内各所で複数回の開催がありますので、ご都合に合う回にご参加ください。
・チラシ(おしごとフェア2024) [PDFファイル/1.54MB]
・おしごとフェア2024のホームページへ<外部リンク>
○日時:令和6年6月27日(木曜日)~ 令和7年2月5日(水曜日)
○場所:倉敷市・瀬戸内市・津山市・井原市・岡山市
日時・会場の詳細はチラシをご覧ください。
Lo活プロジェクト
「Lo活」とは「Local+就活」の意味で、地方就職を考える若年層を応援する
厚生労働省のプロジェクトです。
全国の自治体や学校との連携により地方就職に特化した様々な情報を掲載しています。
「地方で自分らしい生き方、働き方」を見つけてみませんか?
就職に関するセミナー・イベント情報、各自治体の助成金などの支援情報、企業情報のほか、
就職・働き方・地方就活に関する様々な情報が掲載されています。
・Lo活プロジェクトのホームページへ<外部リンク>
○Lo活プロジェクト事務局(パーソルテンプスタッフ株式会社)
<東京事務局>
住所:東京都渋谷区代々木1-21-10 インターパーク代々木2階・3階
Tel:03-6838-9143
Fax:03-3374-3020
メール:local-syukatsu@os.tempstaff.jp
<大阪事務局>
住所:大阪府大阪市北区末広町3-11 天しもビル5階
Tel:06-6131-0911
Fax:06-6361-3477
メール:local-syukatsu@os.tempstaff.jp
ハローワーク
求人・求職情報のほか、職業訓練(ハロートレーニング)の実施や
最低賃金の情報提供なども行っています。
職業訓練には、在職中の方の参加可能なものもありますので、ぜひご覧ください。
・ハローワークのホームページへ<外部リンク>
・ハロートレーニングのホームページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・「人材開発」の制度メニュー紹介ページへ<外部リンク>(厚生労働省)
・最低賃金比較特設サイトへ<外部リンク>(厚生労働省)
・関連情報ページへ(玉野市)
○ハローワーク玉野
住所:玉野市築港2-23-12
Tel:0863-31-1555
ポリテクセンター
求職者の再就職を支援するための職業訓練、中小企業等で働く方々を対象とした職業訓練など
人材育成などの支援を行っています。
CAD、溶接、ICT、住宅リフォームなど、幅広い内容が準備されています。
専門的な知識・技術を習得して、就職・スキルアップに繋げてみませんか。
・ポリテクセンター岡山のホームページへ<外部リンク>
・関連情報ページへ(玉野市)
○ポリテクセンター岡山
住所:岡山市北区田中580
Tel:086-241-0067
在職者向け
・2024年度研修コースガイド [PDFファイル/6.19MB]
2~8日間程度の研修コースが約100種類!
きっと求める内容が見つかります!
課題に応じたオーダーメイドも可能!
従業員の受講に対し、事業主の方が助成を受けられる場合があります!
詳しくは「ポリテクセンター岡山」のホームページをご覧ください。
※令和6年4月~6月開講コースの受講者募集中です!
・研修コースのご案内(令和6年4月~6月開講コース) [PDFファイル/249KB]
求職者向け
・2024年度訓練パンフレット [PDFファイル/14.07MB]
6~7か月程度の訓練が8科28コース!
受講料無料!(テキスト代等は別途必要)
2022年度就職率90.3%!
経験がなくてもスキルの習得から就職までしっかりサポート!
見学説明会・体験会も開催しています!
詳しくは「ポリテクセンター岡山」のホームページをご覧ください。
岡山県立高等技術専門校
職業能力開発促進法に基づき、岡山県が設置した職業能力開発施設です。
県内3か所の専門校で、就職・再就職・転職を希望する方のために、
実践的な訓練を行っています。
新規学卒者だけでなく、再就職・転職希望の方の対象となります。
高度な知識・技術を習得して、就職・スキルアップに繋げてみませんか。
玉野市内の企業でのご活躍をお待ちしております。
・岡山県立高等技術専門校のホームページへ<外部リンク>
・岡山県労働雇用政策課のホームページへ<外部リンク>
○南部高等技術専門校(南部校)
住所:倉敷市新田3241
Tel:086-424-3311
○北部高等技術専門校(北部校)
住所:津山市川崎953
Tel:0868-26-1125
○北部高等技術専門校美作校(美作校)
住所:美作市安蘇345
Tel:0868-72-0453