教育委員会
教育総務課
主な業務内容
●教育総務係
教育委員会会議、調査・統計
学校等の設置・廃止
予算編成・執行
教育行政の重点施策の企画・調整等
●施設係
学校等の建設及び営繕
施設の取得処分
施設管理及び防災等
教育委員会会議、調査・統計
学校等の設置・廃止
予算編成・執行
教育行政の重点施策の企画・調整等
●施設係
学校等の建設及び営繕
施設の取得処分
施設管理及び防災等
連絡先
- Tel:0863-32-5571(代表)
- Tel:0863-32-5571(教育総務係)
- Tel:0863-32-5571(施設係)
岡山県玉野市宇野1-27-1 3階
Fax:0863-32-1329
学校教育課
主な業務内容
●学事係
教職員の人事・給与
学校等の組織編成及び運営管理
通学区域・児童生徒の入退学及び就学事務
要保護・準要保護児童生徒
学校給食施設の運用
教職員・児童生徒等の健康診断
学校管理下における災害共済給付及び学校保健会
●指導係
授業日等の設定等
教育課程の編成
学校経営指導
学校教育の実態及び評価
学校給食指導及び学校保健指導
教科用図書の採択
教科書以外の教材等の承認
教育職員の研修及び教育研修所・教育研究団体
●学校給食センター
教職員の人事・給与
学校等の組織編成及び運営管理
通学区域・児童生徒の入退学及び就学事務
要保護・準要保護児童生徒
学校給食施設の運用
教職員・児童生徒等の健康診断
学校管理下における災害共済給付及び学校保健会
●指導係
授業日等の設定等
教育課程の編成
学校経営指導
学校教育の実態及び評価
学校給食指導及び学校保健指導
教科用図書の採択
教科書以外の教材等の承認
教育職員の研修及び教育研修所・教育研究団体
●学校給食センター
連絡先
- Tel:0863-32-5575(代表)
- Tel:0863-32-5575(学事係)
- Tel:0863-32-5575(指導係)
- Tel:0863-31-6441(学校給食センター)
岡山県玉野市宇野1-27-1 3階
就学前教育課
主な業務内容
●幼稚園・保育園・認定こども園
地域子育て支援センター
各種子育て施策に関すること
地域子育て支援センター
各種子育て施策に関すること
連絡先
- Tel:0863-32-5573(代表)
- Tel:0863-32-5573(就学前教育係)
- Tel:0863-21-3342(田井保育園)
- Tel:0863-21-3846(宇野保育園)
- Tel:0863-81-8167(和田保育園)
- Tel:0863-81-6803(渋川保育園)
- Tel:0863-51-2104(大崎認定こども園)
- Tel:0863-21-3392(玉認定こども園)
- Tel:0863-31-6194(玉原認定こども園)
- Tel:0863-51-2460(八浜認定こども園)
- Tel:0863-43-9880(サンマリン認定こども園)
- Tel:0863-31-0746(田井幼稚園)
- Tel:0863-21-3047(宇野幼稚園)
- Tel:0863-81-7069(日比幼稚園)
- Tel:0863-71-2283(荘内幼稚園)
- Tel:0863-71-0184(荘内南幼稚園(R6年度末をもって閉園))
岡山県玉野市宇野1-27-1 3階
Fax:0863-32-1329
社会教育課
主な業務内容
●社会教育係
社会教育機関の運営指導、成人育成、社会教育講座、社会教育団体の育成指導、人権教育、青少年問題協議会、地域子ども楽級・地域学校協働活動・家庭教育支援・放課後児童クラブ、社会教育施設の設置・管理等、奨学金、公民館事業
(地区公民館関係)
各公民館の維持管理、地域子ども楽級
●文化振興係
文化協会運営、文化財保護、市民コンサート、芸術文化振興、短歌「西行賞」、文化顕彰、八浜町並み拠点施設管理、トップアーティスト招聘事業
●スポーツ振興係
社会体育の企画実施、スポーツ・レクリエーション活動の企画・指導、スポーツ少年団の指導育成、社会体育施設の設置管理・運営、スポーツ振興財団、学校開放、スポーツ顕彰、トップアスリート招聘事業
●市史編さん室
市史編さん
●生涯学習センター
指導者養成、学習情報提供・相談、学習機会の提供(市民大学講座など)、交流・連携の促進、学習受容調査研究、 施設・設備開放、生涯学習人材バンク、視聴覚ライブラリー
開館時間:午前9時から午後10時まで
休館日 :国民の祝日、12月29日から翌年1月3日まで、毎週月曜日、月曜日が国民の祝日に当たるときは、その後においてその最も近い祝日法による休日でない日、玉野備南高等学校一般入学者選抜試験日
●玉野市総合体育館(指定管理者:玉野市スポーツネットワークJv)
社会体育施設の管理・運営、スポーツレクリエーション活動の指導
●玉野市立図書館・中央公民館(指定管理者:Trc玉野)
公立図書館・中央公民館の管理・運営
社会教育機関の運営指導、成人育成、社会教育講座、社会教育団体の育成指導、人権教育、青少年問題協議会、地域子ども楽級・地域学校協働活動・家庭教育支援・放課後児童クラブ、社会教育施設の設置・管理等、奨学金、公民館事業
(地区公民館関係)
各公民館の維持管理、地域子ども楽級
●文化振興係
文化協会運営、文化財保護、市民コンサート、芸術文化振興、短歌「西行賞」、文化顕彰、八浜町並み拠点施設管理、トップアーティスト招聘事業
●スポーツ振興係
社会体育の企画実施、スポーツ・レクリエーション活動の企画・指導、スポーツ少年団の指導育成、社会体育施設の設置管理・運営、スポーツ振興財団、学校開放、スポーツ顕彰、トップアスリート招聘事業
●市史編さん室
市史編さん
●生涯学習センター
指導者養成、学習情報提供・相談、学習機会の提供(市民大学講座など)、交流・連携の促進、学習受容調査研究、 施設・設備開放、生涯学習人材バンク、視聴覚ライブラリー
開館時間:午前9時から午後10時まで
休館日 :国民の祝日、12月29日から翌年1月3日まで、毎週月曜日、月曜日が国民の祝日に当たるときは、その後においてその最も近い祝日法による休日でない日、玉野備南高等学校一般入学者選抜試験日
●玉野市総合体育館(指定管理者:玉野市スポーツネットワークJv)
社会体育施設の管理・運営、スポーツレクリエーション活動の指導
●玉野市立図書館・中央公民館(指定管理者:Trc玉野)
公立図書館・中央公民館の管理・運営
連絡先
- Tel:0863-32-5577(代表)
- Tel:0863-32-5577(社会教育係)
- Tel:0863-32-5577(文化振興係)
- Tel:0863-83-9200(生涯学習センター)
- Tel:0863-83-9200(視聴覚ライブラリー)
- Tel:0863-31-3711(中央公民館)
- Tel:0863-21-2909(田井公民館)
- Tel:0863-31-0109(築港公民館)
- Tel:0863-32-4823(玉公民館)
- Tel:0863-31-8491(玉原公民館)
- Tel:0863-81-8244(和田公民館)
- Tel:0863-81-8023(日比公民館)
- Tel:0863-71-1522(荘内公民館)
- Tel:0863-51-2006(八浜公民館)
- Tel:0863-51-2664(大崎公民館)
- Tel:0863-41-2035(山田公民館)
- Tel:0863-41-1511(東児公民館)
- Tel:0863-66-5664(鉾立公民館)
- Tel:0863-32-5577(市史編さん室)
- Tel:0863-32-5577(スポーツ振興係)
岡山県玉野市宇野1-27-1 3階
Fax:0863-32-1329
教育サポートセンター
主な業務内容
●適応指導教室「わかば教室」
不登校児童生徒の学校復帰に向けた支援(学習支援、ふれあい活動、体験活動等)
●教育支援室
子ども・若者・保護者や支援者への個別相談、就学相談
「ほっとタイム(不登校を考える保護者の会)」
「ほっとスペース家族の会」
●青少年育成センター
青少年の健全育成、補導活動
非行防止の啓発、環境浄化活動
不審者対策、人権教育
地域子ども楽級
PTA連合会事務局
少年少女発明クラブ
不登校児童生徒の学校復帰に向けた支援(学習支援、ふれあい活動、体験活動等)
●教育支援室
子ども・若者・保護者や支援者への個別相談、就学相談
「ほっとタイム(不登校を考える保護者の会)」
「ほっとスペース家族の会」
●青少年育成センター
青少年の健全育成、補導活動
非行防止の啓発、環境浄化活動
不審者対策、人権教育
地域子ども楽級
PTA連合会事務局
少年少女発明クラブ
連絡先
- Tel:0863-33-5115(代表)
- Tel:0863-33-5300(適応指導教室「わかば教室」)
- Tel:0863-33-5115(教育支援室)
- Tel:0863-83-9200(青少年育成センター)
岡山県玉野市玉原3-17-2
Fax:0863-33-5117