ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

救急講習のご案内・申込み

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0014507 更新日:2022年4月18日更新

感染症対策のお願い

 新型コロナウイルス感染症対策のため、以下のことをお願いしています。

  • 広い会場、密集にならない人数、換気のできる場所での実施。
  • マスクの持参と着用。​(令和5年3月13日~マスク着用は個人の判断が基本となります。マスク着用を強制出来ませんが、屋内での講習時ではマスクの着用をお勧めします。)
  • 受講者用の手指用消毒液。
  • 受講日当日の体調確認。

救急蘇生法を学びましょう!

 消防本部では、心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当てなど、各種救急講習を開催しています。
 目の前で突然、誰かが倒れたときにはどうすればよいのでしょうか。
 大切な人の命を救うため、正しい知識と技術を身につけましょう!

講習種別 講習時間 講習案内 交付 日程
救命入門コース 45分

● 短時間で成人に対する胸骨圧迫とAEDの使用法を学びます。

● 講習については、実習を主体とする。​

救命入門コース参加証

10名以上の団体の申込のみ随時受付しています。(受講希望日の1か月前までに、下記連絡先までお問い合わせください。)

90分

 短時間で成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)とAEDの使用法を学びます。

普通救命講習1 3時間

 人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用法・止血方法などを学びます。

修了証
普通救命講習2 4時間

 上記普通救命講習Iの内容に筆記・実技試験が加わります。

修了証
普通救命講習3 3時間

 小児・乳児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用法・止血方法などを学びます。

修了証
上級救命講習 8時間(1日間)

● 成人・小児・乳児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用法・止血方法・傷病者管理・搬送法・その他手当などを学びます。

● 筆記・実技試験があります。

修了証
応急手当Web講習
(e-ラーニング)
約1時間

 普通・上級救命講習を受講する方へ 

 応急手当Web講習(e-ラーニング)​を事前に受講すると、座学部分(1時間)を受講したものとみなし、実技部分の受講で普通・上級救命講習の修了証を交付します。(e-ラーニング受講証明書を印刷しご提出ください。受講証明書の有効期限は概ね1か月です。

● インターネット上で、応急手当の基礎知識を学びます。

● 費用は無料です。(インターネット通信料はかかります。)

受講証明書 応急手当Web講習受講開始<外部リンク>
応急手当普及員講習

24時間
(1日8時間×3日間)

● 普通救命講習の指導者になるための認定講習です。指導要領等を学びます。認定されると自ら普通救命講習を計画・実施することができます。

● 筆記・実技試験があります。

認定証  

応急手当普及員講習(再講習)

3時間

 応急手当普及員を対象とした講習です。
 (応急手当普及員の認定が切れた方は受講できません。)

なし

ダウンロード

・ まちづくり出前講座申込書 [Wordファイル/11KB]

・ まちづくり出前講座申込書 [PDFファイル/34KB]

・ まちづくり出前講座申込書(記入例) [PDFファイル/99KB]

・ 普通救命講習修了証交付申請書 [Wordファイル/12KB]

・ 普通救命講習修了証交付申請書 [PDFファイル/32KB]

・ 普通救命講習修了証交付申請書(記入例) [PDFファイル/53KB]

・ 上級救命講習修了証交付申請書 [Wordファイル/12KB]

・ 上級救命講習修了証交付申請書 [PDFファイル/37KB]

・ 上級救命講習修了証交付申請書(記入例) [PDFファイル/50KB]

・ 応急手当(指導員・普及員)認定申請書 [Wordファイル/12KB]

・ 応急手当(指導員・普及員)認定申請書 [PDFファイル/33KB]

・ 応急手当(指導員・普及員)認定申請書(記入例) [PDFファイル/52KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

うえへもどる