「普通救命講習1」定期開催のお知らせ
救急蘇生法を学びましょう!
目の前で突然、誰かが倒れたときにはどうすればよいのでしょうか。
救急救命士と応急手当普及員がその方法について丁寧に説明します。
普通救命講習1 開催日程
講習費用は無料です。
| 開催日 |
11月23日(日曜日) 9時30分~12時30分 |
|---|---|
| 講習種別 |
普通救命講習1 |
| 講習場所 |
玉野市消防庁舎 2階災害対策室 |
| 対象 |
玉野市内に在住、在勤、在学で中学生以上の人 |
| 定員 |
30人程度 |
| 申込み方法 |
玉野市電子申請 https://apply.e-tumo.jp/city-tamano-okayama-u/offer/offerList_initDisplay.action<外部リンク> |
| 申込み締切り |
11月20日(木曜日) 17時15分まで |
| 申込み・お問い合わせ |
玉野市消防本部警防課救急係 |
受講に関しての注意事項
- 受講当日は、筆記用具を持参ください。
- 動きやすい服装(スカート不可)でお越しください。
- 受講者には当日「普通救命講習1修了証」をお渡しします。
ただし、遅刻・早退をした場合は、修了証はお渡しできませんので、時間に余裕をもってお越しください。 - マスクの着用は任意です。
団体(10人以上)で申込む場合
表の日程以外でも随時講習を受付けています。
受講希望日の1か月前までに、お問い合わせください。
普通救命講習1修了証
初めて受講される人はもちろん、再受講者にも今回の定期講習受講者には、新修了証をお渡しします。
※定期講習以外での再受講は、修了証の再発行・更新は行っていません。



