子育て支援センター
子育て支援センターではみなさんの子育てを応援しています。
子育てについて話し合ったり、一緒に遊んだりしながら共に楽しく子育てをしましょう。
こんなことをしています
園庭開放
園庭開放は、同世代の友達と出会うチャンスです。みんなで子育ての情報交換をしながら、楽しく過ごしましょう。子育て中のお父さんやお母さん、お孫さんのお世話をされているおじいちゃん、おばあちゃん、一緒に遊びましょう!
※必ず保護者が付き添ってください。
- 園庭開放日 毎週木曜日 10時~11時
- 子育て支援センター以外の幼稚園・保育園・認定こども園でも実施しています。開放日は、「広報たまの」、「母子モ」に掲載しています。
- 園庭開放日にかかわらず、いつでも親子で子育て支援センターへ遊びにきてください。 築港ちどり・槌ケ原ちどり子育て支援センター 月~金曜日 玉原子育て支援センター 月~土曜日
(玉原認定こども園 子育て支援センターの園庭開放の様子)
子育て相談
子どもの発育や育児の方法などについて不安を感じたり、心配に思ったりすることがあれば、気軽にご相談ください。子育て支援サービスについての情報提供をすることもできます。
- 相談受付時間:月~金曜日 9時~16時
※来園、またはお電話でどうぞ!!
一時保育(登録制)
就労・病気・看護・介護・出産・学校行事などで、一時的に家庭保育ができないときやリフレッシュしたいなどの理由により、お子さんをお預かりします。
- 利用対象
生後6ヶ月~就学前の児童
保育園・認定こども園(保育利用)に通っていない児童
(幼稚園・認定こども園(教育利用)の方は、春・夏・冬休み等に利用できます。)
※無償化の対象にならない場合があります。
住民票が玉野市にある児童
- 利用方法 事前に利用登録が必要です。利用希望園にお問い合わせください。
- 利用時間 月~土曜日 8時半から17時の間で必要な時間(日・祝日・年末年始を除く)
- 利用料金 詳しくは、玉野市ホームページをご確認ください。
- 利用日数 制限はありません。
- 実施場所 玉原認定こども園、サンマリン認定こども園、築港ちどり保育園<外部リンク>、槌ケ原ちどり保育園<外部リンク>
出前保育
サークルやグループ等から要請があれば、出向いて親子遊びの提案・紹介等をします。各支援センターに直接、連絡してください。
- 利用時間 月曜日~金曜日の午前10時から11時までの30分間程度
(出前保育の様子)
子育て支援センター合同イベント
3園の子育て支援センターでの合同イベントをレクレセンターやすこやかセンターなどで行っています。ぜひ、みんなで誘い合って遊びに来て下さい。
- 5月、10月 いっしょにあそぼ!
- 6月 ベビーマッサージ
- 9月 おもちゃ王国といっしょにあそぼ!
- 12月 クリスマス会
(R6年度 3園子育て支援センター合同イベントの様子)
機関誌発行(子育て支援センターだより)
機関紙は、年6回発行します。市内認定こども園、保育園の園庭開放日・子育て支援センター行事などについてお知らせします。機関紙は各保育園、認定こども園、幼稚園、こどもみらい課、就学前教育課などにも掲示しています。幼児クラブへも配布しています。
(機関誌 子育て支援センターだより)
関連書類
子育て支援センターPRチラシ [PDFファイル/113KB]
子育て支援センターの連絡先
玉原認定こども園 玉野市玉原2-7-41 電話 0863-31-6192
築港ちどり保育園 玉野市築港2-15-16 電話 0863-21-3347
槌ケ原ちどり保育園 玉野市槌ケ原948 電話 0863-71-3042